2022年8月23日から25日にかけての3日間にわたって開催される、日本最大のコンピュータエンターテインメント開発者向けカンファレンス“CEDEC2022”。
本記事では3日目に開催されたプレイステーション5(PS5)向け次世代VRシステム、プレイステーション VR2 (PS VR2)に関するセッション“PlayStation VR2で拡がる世界”の模様をお届け。
登壇したのはソニー・インタラクティブエンタテインメントのグローバル商品企画部・高橋泰生氏と、東京グローバルデベロッパーテクノロジー部・秋山賢成氏。
2023年初頭に発売を予定しているPS VR2は、すでに仕様は公開されているが、それがどのような機能となっているのか、具体的にどんな体験ができるのかなど、より詳しい解説が行われた。
プレイステーション VR2をAmazon.co.jpで検索する目次閉じる開く
ヘッドセットの機能
まずは本体であるヘッドセットについて。搭載されているディスプレイ、ヘッドセット内で見ることになるモニターは4K解像度の有機ELディスプレイを採用。PS VRの約4倍の解像度なので、PS VRよりも鮮明な映像を楽しむことができそうだ。
また、有機ELディスプレイとHDRのおかげで、より幅広い色味で映像を見ることができるという。また、視野角はPS VRの約100度から、約110度にアップ。
ヘッドセット内には視線トラッキング用のIRカメラを内蔵しており、プレイヤーの視線の動きを捉えることができるようになった。ゲーム側の使いかたによるところではあるが、視線によって何かにインタラクトしたり、ゲーム内キャラクターと目が合うなど、細かな演出にも使えそう。
また、プレイヤーの目線が向いていない外側の視野は、映像が低解像度になるという。しっかりと見えていない場所は低解像度にしてパフォーマンスを下げることで、効率的に高画質を実現する機能とのこと。
ヘッドセットに、振動機能が新搭載。コントローラから伝わる手の振動に加えて、頭部への触覚要素も加わるようだ。たとえばキャラクターの心拍数が伝わってきたり、頭の近くを何かが通過した感覚などが味わえるのだとか。
PS5のオーディオユニットである、Tempest 3Dオーディオにも対応。PS VR2ならではの体験として、ヘッドセットの動きに合わせて3Dオーディオを味わえるそうだ。
PS VRはヘッドセットに加えて、トラッキング用にプレイステーション カメラが必要だったが、PS VR2では不要になった。PS VR2本体の前面にある4つの丸い部分はトラッキングカメラで、こちらのカメラを使ってプレイヤーの頭の位置や、コントローラとの位置関係を検出しているとのこと。
人間工学に基づいて心地よい装着感を実現しているとのことで、PS VRよりもさらに快適にVR体験が楽しめるという。とくにレンズ間の距離を調整できる機能が搭載されたのはうれしいところで、“目とレンズをうまく合わせる”という作業がPS VRを使ううえでコツのいる部分ではあったが、そこが安易になりそうだ。
そしてPS VR2は、USB端子のケーブル1本をPS5に接続するだけで使えるようになった。PS VRはかなり煩わしい配線を必要としていたが、それが1本で済むのはなんともお手軽。ただ、欲を言えば昨今のVR機器ではケーブルなしが主流になりつつあるため、「ケーブルレスが良かった」という声も聞こえてきそうな予感。
コントローラはPS VR2 Sense コントローラーを使用する。写真を見た限りボタンとPSボタンの距離が近く、誤操作を招きやすそうだなと筆者は感じたが、実物を見たり実際に触ってみないとわからないところ。
フィンガータッチ機能というものも搭載しており、ボタンを押さなくてもそこに指があることを認識できるという。ようは親指、人差し指、中指の動きを認識しているので、指のジェスチャーなどがゲーム内に反映されるということだろう。
Dual Senseコントローラと同じく、アダプティブトリガー(R2ボタンとL2ボタンが状況に応じて押し心地が変わる機能)と、ハプティックフィードバック(ようは繊細な振動機能)にも対応。
Dual Senseコントローラの場合はR2、L2ボタンは中指で押すのが基本だと思うが、こちらのコントローラの場合は人差し指で押すことになるほか、そもそもVR体験中に味わう感触なので、体験として大きく違いが生まれそうだ。
本体のシステムについて
続いてはPS VR2自体に搭載されている機能。PSボタンを押して表示されるメニュー、または本体のボタンを押すことでいつでもシースルービューに切り替えが可能。シースルービューモードでは、トラッキング用カメラを通じて、外の様子を見ることができる。
これにより実際に外の様子を見ながらプレイエリアを設定したり、VR機器の着脱なしでコントローラーを探すことが可能。ほかのVR機器にも搭載されている機能で、実際使ってみると地味ながらに役立つ機能だ。
プレイエリアの設定では、部屋の家具や床をスキャンして、遊べる範囲を自動判定してくれる。さらにコントローラを使って、細かなプレイエリアの調整も可能。保存すれば、環境が変わらない限り設定し直す必要はないとのこと。
配信者向けの機能として、PS5 HDカメラを使うと、PS VR2を遊んでいる様子をそのまま映し出しながら配信できるという。外部機器やツールなどを使用すればPS VRでも配信可能だったと思うが、PS5のシェア機能のみですべて完結する、ということだろう。
対応ゲームを遊ぶVRモードのほかに、VRで見る巨大な画面で未対応ゲームを遊んだり、映画を楽しむなどさまざまなことができるシネマティックモードも搭載。こちらはPS VRと同じような使い心地になりそうだ。
セッションの後半は開発者向けに、どんな開発環境で開発できるのか、どうPS VR2タイトル開発をサポートしているのかの解説がされたが、本記事ではざっくりご紹介。開発用サンプルでVRとしてどんな体験を提供できるのかのレクチャーしたり、問題解決のためのクイズなどが用意されているほか、アイトラッキングなど確認が難しそうな開発部分も、サポートソフトが用意されているという。
PS VR2は2023年初頭に発売予定。PS VRと比べると、遊ぶ準備の敷居はグッと下がったし、より没入感の高いVR体験が楽しめそうだ。気になるところはまだ判明していない本体価格や、まだまだ少ないソフトラインアップといったところだろうか。今後の続報に期待しよう。
からの記事と詳細 ( 【PS VR2】開発者向けセッションでわかった、プレイステーション VR2の詳細仕様。ケーブル1本で遊べるほか、ヘッドセット振動機能やコントローラ機能の解説も【CEDEC 2022】 - ファミ通.com )
https://ift.tt/lMrxNuD
No comments:
Post a Comment