2022年4月、マツダは新世代ラージ商品群の第1弾モデルであるCX-60を公開、販売開始は今秋となっている。
CX-60は、直列6気筒縦置きの新プラットフォームをはじめ、新開発のトルコンレス8速AT、ドライバー異常時対応システム(DEA)などの最新のADASを搭載している。
CX-60のボディサイズは、全長4,740mm×全幅1,890mm×全高1,685mmで、現行型CX-5の全長4,575mm×全幅1,845mm×全高1,690mmのひとまわり大きい。しかしCX-60、CX-5ともに5人乗りということでキャラクターが被るのではないだろうか。
そこで、今回は2021年11月に大幅改良を行った現行型CX-5でロングドライブを行い、熟成度合いを検証した。
文、写真/萩原文博
【画像ギャラリー】2,000kmのロングドライブを行ったCX-5スポーツアピアランスの画像を紹介(17枚)大幅変更で走りの質感の向上とキャラ変を図った
CX-5はマツダのグローバル販売台数の約3分の1を占める基幹車種である。2世代目となる現行型CX-5は2017年2月に登場し、2021年11月に大幅改良を行い、さらなる進化を遂げている。
変更点を挙げると内外装では、フロントグリルは頑強なフレームのようなタフな逞しさが感じられる特徴的なシグネチャーウィングを採用。網状の面的な表現から奥行きを感じさせる立体的なピースをフローティングさせて、先進性と力強さを見せる表現へと深化させている。
ヘッドランプやリアコンビネーションランプは、ランプ外形とランプユニットのデザインを変更し、水平方向の広がりを感じさせるつの横長楕円のLEDを採用している。
インテリアでは、シートの構造を変更し、着座時の骨盤角度を最適化することで、自然にバランスを取れるS字着座姿勢を実現できるようになった。
さらにシャシーは、車体フレームに減衰構造を採用したのをはじめ、車体とシートフレームの取付剛性の向上。そしてスプリング&ダンパーの特性を見直し、長時間運転しても疲労感の少ない運動性能を目指し、さらに快適性、静粛性も向上させている。
また、新たにオンロードからオフロードまでマツダらしい人馬一体感を高める「MAZDA INTELLIGENT DRIVE SELECT(Mi-DRIVE)を採用し、オフロードでの走破性を高めたオフロードモードを追加している。
運転支援機能では、アダプティブLEDヘッドライトのグレアフリー(防眩)ハイビームLEDを従来の12分割から20分割としたことで、夜間の視認性を向上。ドライバーの危険認知をサポート。さらに、クルージング&トラフィックサポート(CTS)を採用し、渋滞時のストレスを軽減させている。
CX-5は大幅改良と同時に2つの特別仕様車を設定。スポーツアピアランスは、スポーティな気持ちの昂ぶりや都会性を求めるユーザー向け。そしてフィールドジャーニーは家族や仲間と日常生活とアウトドアライフをシームレスに楽しむユーザー向けとなっている。
今回、ロングドライブのパートナーに選んだのは、燃費性能に優れて、経済的なディーゼルエンジンを搭載したCX-5 XD スポーツアピアランス。
外観は、フロントグリル、シグネチャーウィング、バンパー下部、ホイールアーチ、ドア下ガーニッシュ、ドアミラー深い光沢によって精悍さを際立たせるブラックで引き締め、19インチホイールもブラックメタリック塗装となっている。
インテリアはブラックレザーシートをはじめ、ステアリング、ドアやシフト周りにも情熱的な赤ステッチを採用するなど、ドライバーを刺激する演出が施されている。
次ページは : 絶品シートにより、2,000km以上走行しても疲れなし!
からの記事と詳細 ( マツダ新型CX-5でνガンダムに挨拶!! 長距離テストでわかった「これで充分じゃね?」 - ベストカーWeb )
https://ift.tt/Sn7rgoh
No comments:
Post a Comment