Pages

Sunday, February 27, 2022

ウクライナ相場、停戦合意なら急騰!?有事でわかった分散投資の重要性 - トウシル

 ロシアがウクライナ全土へ侵攻した先週、株式市場は暴落。2月28日(月)から3月4日(金)の1週間も戦争一色になりそうです。

戦争で株価乱高下の典型例!今週の最悪シナリオは?

 先週の株式市場は、ロシアのウクライナ侵攻に“占領”された1週間になりました。

 週前半の日経平均株価は、21日(月)にプーチン大統領がウクライナ東部の親ロシア派地域の独立を承認し、“平和維持軍”と称する軍の派遣を命じたことで下げ幅を拡大。

 祝日明け24日(木)の日本市場のザラ場(取引時間)中には、

「ウクライナ東部部隊にロシア激しい攻撃、首都キエフではサイレン」(ロイター)、
「ロシア軍、ベラルーシ国境からも侵攻」(CNN)
「ロシア国防相『ウクライナ軍の防空システムを制圧』」(ロシアメディア)、

 といった生々しいニュースが次々と流れました。

 そのたびに急落した24日の日経平均株価はついに2万6,000円の大台を割り込みました。

 しかし、一連の侵攻が続行中にもかかわらず、25日(金)は米国株の先物市場を先導役に株価が激しくリバウンドして上昇。25日(金)の日経平均株価は505円高して、2万6,476円で取引終了しました。

 その理由は、「ロシアの目的はウクライナの非武装化。西側諸国のNATO(北大西洋条約機構)を巻き込んだ第3次世界大戦につながるような大規模軍事衝突はない」という楽観論が支配的になったからのようです。

 ある程度、戦争の見通しが明らかになり、株式市場に「もう影響はない」と判断されると、たとえウクライナ国内で戦闘が続き、死者が出ていても、リバウンド上昇に転じるのが「戦争相場」の残酷な一面です。

 25日(金)夜間の米国株はさらに上げ足を強め、NYダウ(ダウ工業株30種平均株価)は1,190ドル高と、2020年11月以来の上昇幅を記録。多くの機関投資家が運用指標とするS&P500種株価指数は前週比0.82%高とプラス転換して終わっています。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( ウクライナ相場、停戦合意なら急騰!?有事でわかった分散投資の重要性 - トウシル )
https://ift.tt/zmyGlic

No comments:

Post a Comment