ずっと気になってました、デジタルエンタメ施設「チームラボプラネッツ TOKYO DMM」のことを。
パフュームのコンサートにも行ったことのない身としましては、現代のテクノロジービジュアルを知るいい場所と思ってましたから。
2018年に東京・豊洲(最寄り駅は新豊洲)に誕生したここは22年までの期間限定ですから、あまりのんびりもしていられず。
そんなおりに、21年7月2日(金)に追加される新エリアお披露目のプレスツアーが6月29日(火)に開催されまして、勇んで参加してきました。
全部見終わったあとに思わず頭に浮かんだのが、この施設が大好きそうな人。↓
1. プラネタリウム好き
2. レトロ遊園地の鏡張り迷路(ビックリハウス)好き
3. アニメーション好き
各部屋の基本構成は、
LED照明/アニメーション+鏡張り
鏡、鏡、鏡で、立体的なレイヤーを狙った空間演出。
逆に、行く前に気をつけるべきと思ったのはこんな人。↓
1. 暗闇が苦手な人
2. 背が低すぎる人
なんだ?と思われるでしょうが、まずは暗闇について。
色と明るさが目まぐるしく移り変わる部屋から部屋への移動に通路を素足で歩いていくのですが、その通路が黒くてかなり暗いです。
移動距離も長く入り組んでます。
私は暗闇が不得手ではありませんがちょっと戸惑いました。
部屋が眩しいから暗闇に目が慣れないまま移動を繰り返します。
これはメディアでは言及されない意外な盲点なので、行くご予定の方はご留意を。
身長についてはあとで写真をお見せしますが、160cmほどの平均身長の女性でも膝近くまで水(正確にはぬるま湯)に浸かるプールがあり、じゃぼじゃぼと結構な長い距離を歩きます。
(水って重いと実感)
急ぐと波が立ち、股下近くまで濡れる可能性あり。
転んだら全身ぐっしょりですし、小さなお子さんは不向きですからお忘れなく。
それでは入り口のロッカールームでソックスを脱ぎバッグと靴をしまい込み、
ご一緒に各部屋(チームラボは “作品” や “アート” と呼びます)を移動していきましょう!
でもちょっと、その前に。
(今回のイベントレポは前置き長いな)
写真について。
チームラボプラネッツは、劇的に写真映えする施設です。
実は1時間のプレスツアー中にバタバタと撮ってるときすでに、「これは困った」と感じてたんですが、
写真では鏡への反射と現物との区別がつきません。
でもこの場にいる自分はちゃんと、“リアルとヴァーチャルの境界線” を感じてます。
それを上手く記録できなくて。
レポーターとしては不甲斐なく、また記事をご覧いただいている皆さまに申し訳なくも思うのです。
それもどうぞお含みおきでご覧くださいませ。
と、ここまでが従来の施設。
続いて紹介する2つが新しい「ガーデンエリア」です。
施設に関する詳細は以下の公式サイトにて。
https://planets.teamlab.art/tokyo/jp/
このたびは有名なチームラボの制作物を体感でき、とても有意義な経験でした。
その一方で、ミシン縫いの服より手縫いの服のほうに“人の想い” を感じがちな私としましては、「テクノロジーメディアに没入するには年を取りすぎてしまったかなあ」、と思う点も少なからず。
最近は道を歩くとき耳に流してる音楽もマックス・リヒターですし……。
(電子楽器も使う作曲家ですけども)
ポピュラー音楽を聴くことがめっきり減りました。
19年に森美術館で開催された「塩田千春展 魂がふるえる」の、
心をぐいぐいと揺さぶる手仕事芸術の凄味をまた味わいたいと願う今日このごろ。 ↓
“空間好き” ならきっと夢中に! 塩田千春のアート展 @六本木ヒルズ
https://www.pen-online.jp/creator/art/chiharu-shiota/1
撮影 © 高橋一史
※この記事を紹介する用途以外の、まとめサイト、SNS、ブログなどへの写真の無断転載はご遠慮をお願いいたします。
from Creators記事一覧
www.pen-online.jp/creator/tag/k-takahashi/
からの記事と詳細 ( チームラボのミュージアムに新エリアが誕生。プレスツアー参加でわかった仕掛けとは !? - Pen-Online )
https://ift.tt/3x79oWU
No comments:
Post a Comment