Pages

Thursday, February 16, 2023

PlayStation VR2(PS VR2)先行レビュー! 『Horizon(ホライゾン ... - 電撃オンライン

 ソニー・インタラクティブエンタテインメントから、2月22日に発売予定の“PlayStation VR2”(PS VR2) のレビューを掲載します。

 本体の使い心地はもちろん、同時発売となるPS VR2専用ソフト『Horizon Call of the Mountain』も先行プレイ。PS VR2ならではのゲーム体験について紹介していきます。

ケーブルが1本になって各段に使いやすく進化! 専用コントローラーも軽く使いやすい


 まずは開封の儀。パッケージは横長で、背面にはPS VR2ならではの機能についての簡単な解説が記載されています。

 外側の包装を外すと、PSのロゴがワンポイントで入った白い箱が! PS純正製品でおなじみの、オシャレな内箱ですね。


 内箱の中身はこんな感じ。本体とコントローラー2個がピッタリと収納されています。

 そのほかの付属品は、取り扱い説明書やイヤホンなど。

 PS VRと比べると内容物が少なく、購入後のセットアップが簡単! すぐに遊ぶことができます。

 何よりケーブルが1本になったおかげで、接続が簡単になったのがうれしいポイントですね。PS VRのときは初期接続がなかなか大変でしたが、今回は説明書いらずです(笑)。

 本体のサイズ感は一般的なVRヘッドセットとそこまで差はなく、重量は約560gとやや重めですが、装着すると頭にピッタリフィットするので、そこまで重さは感じません。


 頭が触れる部分の素材も、PS VRと比べるとしっかりしている印象。PS VRの場合は長時間使用するとポロポロと素材が崩れてしまったので、うれしい改善点です。

 左右のPlayStation VR2 Senseコントローラーが付属。リチウムイオン充電池を内蔵しており、重量は軽めです。


 〇ボタンと×ボタンが右、△ボタンと□ボタンが左のコントローラーに配置されています。

 最初こそボタン配置に戸惑いましたが、握り心地がよく操作感が非常に良好。ほかのVR機器のコントローラーと比べても、軽く持ちやすいので操作が快適です。

 より没入感を高めるためにも、ヘッドセットにはイヤホンの装着が推奨。

 通常の有線イヤホンも使用できますが、付属の有線イヤホンがヘッドセットの下部に沿うようにセットできるピッタリサイズとなっています。

 ケーブルが短めになってプレイ時も快適なので、これで問題なく遊べます。

 ただし音質はそれなりなので、音の臨場感などにこだわる場合は有線イヤホンを別に用意したほうがいいでしょう。

セットアップは非常に簡単! 各種設定を調整すれば長時間のプレイも快適になる


 初回起動時は、画面の指示に従って設定を行います。

 ヘッドセットの付け方から各種設定まで順を追って説明してくれるので、VR機器初心者でも安心。

 レンズ間距離の調整など、ユーザーに合わせた設定を行うことでプレイ時の疲労を軽減できます。

 さらにPS VR2ならではの機能として、視線トラッキング機能を設定できます。

 こちらは、ユーザーの視線の向きをヘッドセットが認識する機能。頭ごと振り向かなくても目線だけで各種操作ができるので快適です。

 現状ではメニュー選択などに使用可能でしたが、今後ホラーゲームなどでも生かせそうな機能ですね。

 また、ヘッドセットのファンクションボタン(本体正面の右下部のボタン)を押すと、常に周りの状況を透過して確認できます。

 ケーブルが1本だけになったのでPS VRと比べるとケーブルを邪魔には感じにくいですが、ゲームに没頭していると自分の向きやケーブルの向きなどが分からなくなりがちなので、この機能は非常に便利!

『Horizon Call of the Mountain』は山登りと弓矢による狙撃の没入感がすごい!

 PS VR2と同時発売となる、『Horizon』シリーズ最新作『Horizon Call of the Mountain』。

 こちらは、本編をVR視点で遊べたり、一部のストーリーを再構成したものではなく、完全新作となっています。

 広大なオープンワールドを自由に旅する本編とは異なり、基本的には決められたルートを進む形式になっており、探索の自由度は低め。その代わり、PS VR2ならではの没入感のあるアクションが楽しめます。

 主人公も初の男性(というかアーロイ以外)となっており、PS VR2に最適化されたアクションを楽しめます。

 アーロイは登場するものの、本編の直接的な続編ではないので、本作からプレイしても十分にストーリーは楽しめます。

 世界観は共通なので、機械獣ももちろん登場。VRで見る機械獣の迫力が凄まじいです。

 超巨大な機械獣や飛行する機械獣が登場したときは、思わず息を止めて見上げてしまうほどでした!

 各種アクションがPS VR2に最適化されており、皿や棒などのアイテムをつまんで移動させたりと、ちょっとした操作でも直感的に動かせるのが非常に楽しい!

 物をつかめるのが楽しくて、無意味に皿などをつまんで、そこらに投げ捨てていました(笑)。

 とくにメインの移動手段となる、登山の臨場感と没入感がすごい!

 ボルダリングのようにつかまれる場所を探して険しい山を登っていくことになりますが、腕を伸ばしながら実際につかむ場所に手を伸ばす必要があるので、本当に崖を登っていくような感覚が味わえます。正直けっこう体力は消耗しますが、とにかく楽しい!

 操作自体は簡単なので、ゲーム初心者であっても直感的に楽しめるかと思います。


 両手で弓矢を引くアクションをすると矢を放てたり、ピッケルを崖に突き立てて移動したりと、アイテムを使ったアクションも直感的に行えます。

 弓矢の操作は最初こそ難しいですが、慣れると的に当てるのも簡単です。何より弓を取り出すときの肩に手をやる仕草が楽しく、道中は無意味に弓を取り出したりしていました(笑)。

 ちなみに戦闘時は移動が簡略化されるので、弓矢による攻撃や回避などのアクションに集中できます。

 弱点を見抜いて矢で射貫く機械獣との戦いは、直感的で本編とは違った楽しさが味わえますね。

 ローンチタイトルとあって、PS VR2ならではの操作がこれでもかと楽しめる『Horizon Call of the Mountain』。

 アクションゲームファンで、PS VR2を購入する予定がある人は間違いなく買いです!

そのほかにもVRならではの体験ができるゲームが遊べる!

 そのほか、今回のプレイではPS VR2と同時発売となるゲームを遊ぶことができました。

 とくに印象的だったのが、多彩なコースでカヤックを楽しめる『Kayak VR: Mirage』。レースゲームというよりはカヤックシミュレーターといったゲームです。

 左右のコントローラーでカヤックを漕いで素早く動かすには少々コツがいりますが、慣れるとVRならではの直感的な操作がしっくりきて、楽しくなってきます!


 オンラインでタイムを競うレース以外にもただコースを観光するだけのモードがあったりと、手っ取り早くVR体験がしたいときにもオススメできる作品です。

価格的なハードルはあるものの、間違いなく最高峰のVR体験ができる!

 74,980円のPS VR2+PS5と、プレイまでのハードルが少々高いものの、現行のVR機器の中でも間違いなく最高峰のゲーム体験ができるPS VR2。

 プレイするゲームや個人差はあるものの。グラフィックが高精細になっているおかげで酔いにくくなっている印象です。

 あとはやはり、今後のゲームラインナップしだいですね。

 ローンチタイトルとしては、今回遊べた『Horizon Call of the Mountain』はPS VR2ならではの体験ができる万人向けの作品でした。

 ほかには『グランツーリスモ7』や『バイオハザード ヴィレッジ』など、PS VR2発売同日に無償アップデートで対応予定のタイトルも気になります。

 今後もハイエンドのVRゲームはPS VR2に集まってくるはずなので、最高峰のVRゲームを追ってきたい人は、ぜひ入手しておきたいところですね。

©Sony Interactive Entertainment Inc. All rights reserved.
Design and specifications are subject to change without notice.
©2022 Sony Interactive Entertainment Europe. Developed by Guerrilla and Firesprite. Horizon Call of the Mountain is a trademark of Sony Interactive Entertainment LLC.
©Sony Interactive Entertainment Inc. All rights reserved.
Design and specifications are subject to change without notice.

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( PlayStation VR2(PS VR2)先行レビュー! 『Horizon(ホライゾン ... - 電撃オンライン )
https://ift.tt/OjGKa9V

No comments:

Post a Comment