様々なサービスが発達した現代は、人々の欲望を映し出す「夢」の姿も大きく変わりました。1980年代は、社会全体が目指す「夢」と個人の「夢」が同じだったのが、2010年代になると等身大の「夢」が目立つようになります。その間にはバブル崩壊後の不況とともに、インターネットの普及がありました。2020年、夢を持つことを応援するプロジェクトが、アイドルグループ嵐によって展開されました。日本中から集まった約92万件の「夢」から「2021年の初夢」について考えます。 【画像】「嵐」結成21年の朝届いたファンレター「この手紙で知ることに」死の10日前、母がつづった真実
嵐のアプリに集まった「夢」の内容は?
2020年9月、アイドルグループ嵐は13の企業と共同で「HELLO NEW DREAM. PROJECT」を立ち上げました。 プロジェクトでは、ジェネレーターコンテンツ「A・NA・TA for DREAM」に、ユーザーが自分の「夢」を入力すると、嵐の声で「A・RA・SHI」の歌詞が替え歌となって届くコンテンツを提供しました。 国民的アイドルグループでありながら2020年で活動を休止する嵐への注目度もあり、アプリには様々な「夢」が寄せられました。アプリを通じて集まった「夢」の数は約92万件。膨大な「夢」を分析したところ〝今年らしい〟結果が表れました。 1番多かった「動詞」は、「あいたい」でした。新型コロナウイルスによって外出ができず、家族や友人に会えない日が続いている様子が浮かび上がります。2番目は、「いきたい」で、コロナによって旅行やレジャーの自粛が続く中での思いが見て取れます。 3番目は「なりたい」。こちらは、時代を超えた「夢」の姿だといえそうです。 「HELLO NEW DREAM. PROJECT」では、アプリ「A・NA・TA for DREAM」に加えて、2万人を対象にした「夢」の詳しい中身を聞く「夢の大調査2020」も実施しています。 「15歳から19歳」「20代」「30代」「40代」で1番多かったのは「安定した暮らしがしたい」。「50代」「60代」「70代」で1番多かったのは「健康に暮らしたい」でした。 世代を通じて、大きな変化をのぞまない様子が伝わってきます。
からの記事と詳細 ( 夢は小さくても…嵐のアプリに集まった「みんなの夢」92万件を分析してわかった〝大きな変化〟(withnews) - Yahoo!ニュース )
https://ift.tt/3rCE4ND
No comments:
Post a Comment