Pages

Monday, May 29, 2023

新刊『偏差値35から東大に合格してわかった 頭がいい人はが違う ... - PR TIMES

偏差値35から東大を目指し、2浪して合格を果たした西岡壱誠さん。東大入学後、漫画『ドラゴン桜2』に情報提供する東大生チームのプロジェクトリーダーを務め、ドラマ日曜劇場「ドラゴン桜」の監修を担当。『東大読書』シリーズ(東洋経済新報社)や『東大メンタル』(日経BP)などの著作が、ベストセラーになっています。東大在学中に株式会社カルペ・ディエム(東京都中央区)を設立。東大に逆転合格したノウハウを伝える教育プロジェクトを現在、全国20校以上の高校で展開するなど、教育事業を手掛ける起業家としても活躍しています。昨年は、タレントの小倉優子さんの大学受験をサポートするプロジェクトでも、話題を集めました。

西岡さんの最新刊『偏差値35から東大に合格してわかった 頭がいい人は○○が違う』は、「頭がいい人と、そうでない人の違い」について考え抜いた1冊。長年の観察から、東大に現役合格するような「頭がいい人」に共通する特徴を「課題分解力」「裏技力」など、20個の力に分けて、解説します。『ドラゴン桜』シリーズの漫画を使いながら、わかりやすく、楽しく読めるようにしました。

■『頭がいい人は○○が違う』販売ページ:https://www.amazon.co.jp/dp/4296202251

頭がいい人には、例えば、次のような習慣があるといいます。

  • 知らないことは、すぐにネット検索する

  • ルールを熟読し、ルールの裏を突く

  • あらゆる会話に「なぜ?」がある

  • 上手に手を抜き、仕組みに頼る

  • 新しいスマホアプリを、毎月2個はダウンロードする

  • あえてスケジュールは立てない  …… 等

「頭がいい人と、そうでない人の違い」は、生まれつきの才能というより、「思考と行動、心の習慣」だと、西岡さんはいいます。だから、「習慣を変えれば、誰だって、いつからでも、自分の力で自分の頭をよくしていくことができる」と、読者の背中を押します。

[本文]

[目次]

第1章|頭がいい人の「アタマの使い方」|「思考法」を変えれば、頭はよくなる

【課題分解力】「何がわからないかが、わからない」という状態を非常に嫌う

【目標分解力】「2重目標」で、メンタルに保険をかける

【疑問力】「育ちのよさ」が有利に働く理由と、その乗り越え方

【質問力】「調べればわかる」ことなら、すぐ調べればいいだけ

【自己分析力】弱点は対策ができた時点で、弱点でなくなる

【情報収集力】「自分と似ている成功者」を探し、その情報を集める

【想像力】想像力を駆使して、すでにある知識をフル活用する

【勉強力】机に向かわない日常生活を、勉強時間に変えていく

第2章|頭がいい人の「行動習慣」|思考を変えるには、まず「行動」から

【「型」力】ルールを熟知するからこそ、個性的になれる

【合理力】上手に手を抜き、仕組みを活用する

【計画力】長期計画に必要なのは「時間割」ではなく「やることリスト」

【こだわり力】小さな挑戦の積み重ねで「基礎体力」を上げていく

【アップデート力】スマホアプリは毎月2個追加、テクノロジーを味方につける

【あきらめ力】努力の限界を見極めて、努力以外の選択肢を探す

第3章|頭がいい人の「心の動かし方」| 「心」が変われば、思考と行動が劇的に変わる

【反省力】失敗と向き合う「勝者の言い訳」が、ミスを減らす

【裏技力】正攻法で攻略できなくても、あきらめる必要はない

【元気力】「努力の天才」は意外にズボラ。「続く仕組み」を作っている

【素直力】他人の批判を受け入れることは、家庭教師を雇うようなもの

【客観力】相対評価を受け入れ、「空気を読んだ答え」を出す

【挑戦力】自分の限界ラインを疑い、突破していく

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 新刊『偏差値35から東大に合格してわかった 頭がいい人はが違う ... - PR TIMES )
https://ift.tt/uU2fnzo

こぼれた牛乳飲ませるなどの不適切保育 保育士2人を処分|NHK ... - nhk.or.jp

佐那河内村の保育所で、保育士2人が児童にこぼれた牛乳を飲ませるなど、不適切な保育を繰り返していたことがわかり、村は減給や厳重注意の処分を行いました。

村によりますと、佐那河内保育所の2人の女性の保育士は、おととし5月上旬から7月下旬まで、あわせて5回から6回程度、おぼんやエプロンにこぼれた牛乳を児童1人に飲ませていたということです。

また2人は去年、保護者に無断で児童1人におむつを2枚はかせたことがおよそ30回あったほか、保育士のうち1人は、おととし児童1人に別の児童の鼻水を触らせていたこともわかりました。

いずれの行為でも児童に健康上の被害は確認されていないということです。

この問題はことし2月、村に匿名の情報が寄せられ、調査したところわかったということで、村は保護者に謝罪するとともに、今月23日付けで3件に関わった保育士1人を減給10%、6か月に、もう1人を厳重注意とする処分を行いました。

岩城福治村長は「子どもたちの安全を最優先に考えるべき保育所でこのような事案が発生したことを村として大変重く受け止めている。保育所全体の問題として真摯(しんし)に向き合い、適切な対策を講じ、再発防止策を徹底する」とコメントしています。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( こぼれた牛乳飲ませるなどの不適切保育 保育士2人を処分|NHK ... - nhk.or.jp )
https://ift.tt/ZsBqATX

勤務校で女子児童にわいせつ、50代教諭に逮捕状…「胸を触られ ... - 読売新聞オンライン

 勤務先の小学校の女子児童の体を触ったとして、福井県警は、同県坂井市の市立小学校の50歳代男性教諭について、強制わいせつ容疑で逮捕状を取った。29日にも逮捕する方針。捜査関係者への取材でわかった。同市教育委員会などによると、約10人の女児が教諭に体を触られたと訴えており、県警は関連を調べる。

 捜査関係者によると、男性教諭は今年春頃、校内で女児の体を触った疑い。

 市教委などによると、今月15日、男性教諭が女児の体を触っているとの情報が学校に寄せられた。学校が児童にアンケート調査を行ったところ、約10人の女児が「胸を触られた」などと答えたといい、市教委と学校が教諭の聞き取り調査などをしている。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 勤務校で女子児童にわいせつ、50代教諭に逮捕状…「胸を触られ ... - 読売新聞オンライン )
https://ift.tt/PKfjIzw

Sunday, May 28, 2023

村唯一の公立保育所で…こぼした牛乳を飲ませ、別の園児の鼻水を ... - 読売新聞オンライン

 徳島県佐那河内村の村立「佐那河内保育所」の30歳代の女性保育士が、園児がお盆にこぼした牛乳をコップに注ぎ直して飲ませる不適切な保育を行ったなどとして、村が今月23日付で減給10%(6か月)の懲戒処分にしていたことがわかった。この件を含め村は同保育所で、2021年5月~22年3月に計3件の不適切保育があったことを確認。28日に保護者説明会を開き、謝罪した。

 村によると、保育士は乳児クラスを担当していた21年5~7月、おやつの時間に園児1人がお盆にこぼした牛乳をコップに注ぎ直して飲ませる行為を複数回行った。保育士は、村の調査に対し「牛乳をこぼしたら、飲まなくていいと園児が思うようになってはいけないと考えた。栄養面からも飲んでほしいという思いだった」と説明したという。

 同月頃には同じ園児に対し、ほかの園児が垂れ流していた鼻水を指で触らせる不適切保育を行ったほか、22年1~3月、別の園児1人に週2、3回、紙おむつ2枚を重ねてはかせたという。保育士は、鼻水を触らせたことについて「当時は精神的、肉体的に負担がかかっていた。理由については思い出せない」と説明。おむつの2枚重ねについては、この園児にお漏らしが見られたため、保護者に相談することなく衛生的な観点から行っていたと話したという。

 今年2月頃、村に情報提供があり発覚。村は、一部の不適切保育に関わったとして同じクラスを担当する別の30歳代の女性保育士を厳重注意処分にした。村健康福祉課は3件について虐待には当たらないとしているが、太尾勝利課長は取材に「あってはならないことで、二度とこのようなことがないように、再発防止に取り組む」と述べた。

 同保育所は村唯一の公立保育所で、今年4月の園児数は49人。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 村唯一の公立保育所で…こぼした牛乳を飲ませ、別の園児の鼻水を ... - 読売新聞オンライン )
https://ift.tt/tGAX4mP

Saturday, May 27, 2023

中国に移住してわかった日本の「マイナンバーカード」と中国の ... - @DIME

現在中国の広州に住んでいます。中国で人民全員が持っているIDカードは、とても便利に使える本人認証のカードで、日本のマイナンバーカードと似ていますが、今回はその違いについて紹介します。

マイナンバーカードでできること

日本でマイナンバーカードが交付されるようになり、行政サービスが電子的に効率的に済むようにすすめられている。

・運転免許証がなくても本人確認書類として使える。
・印鑑証明書等の公的証明書を市役所に行かなくても、コンビニのプリンタで交付できる。
・マイナ保健証として、医療機関の自動認証機で認証し、薬剤の処方情報、これまでの健康診断の情報を一元管理。近いうちには、保険証と同時に提出が必要な生活保護受給者の医療券等の提出が必要なくなったり、処方箋が電子交付できるようになったりする予定。
・マイナ保健証で認証した医療費について、マイナポータルで連携し確定申告時医療費控除の対象となる医療費入力を省くことができる。
・マイナポータルで保険会社や銀行と連携すれば、確定申告時保険料控除、住宅ローン控除の入力を省くことができる。
・マイナポータルで金融機関を登録しておくと、公的機関から振り込みの際振込先の書類記入が不要になる。
・新型コロナワクチン接種証明書の電子交付

マイナンバーカードは、公的サービスを提供する側はもちろん、消費する側である市民や国民の手間を省くことができる。これまで必要だった、病院で健康保険証と診察券、その他の医療受給者証等を持って受付で確認してもらう作業がなくなり、煩雑だった個人の確定申告作業も入力作業が少なく済むことで、入力ミスもなくなりそうだ。

私が現在住んでいる中国では、上記のように公的機関の公的サービスの作業効率を高めるためと、人民を管理するためにIDカードがITを活用して利用されている。また、民間企業でもIDカードを活用して本人認証などに利用されている。

パスポートなしでIDカードでOKな中国

中国は監視カメラや警察官が多く配置され、管理社会となっている。中国人民全員にIDカードが交付されており、公共施設に入るとき、飛行機や高鉄(新幹線)に乗るときには予約時にこのIDカードの認証が必要だ。そして、日本では空港でしか見られないX線手荷物検査が上記公共施設、飛行機、高鉄、さらに地下鉄に乗るときにも行われる。

このような管理体制のためか、世界142か国中犯罪率の低さは19位となっている。ちなみに日本は8位、その他シンガポール28位、カナダ62位、アメリカ88位、フランス107位だ。

普通日本以外の外国で女性が夜道を歩くのは危険だが、広州の都市部では各所に警察官、監視カメラがあるため、夜道でも女性が安心して歩け、地下鉄でも荷物検査があるためテロのようなことは起きにくいと考えられる。

中国では、まず生まれたときに日本のマイナンバーのような終生変わらない番号が付され、満16歳以上でIDカードが交付される。IDカードには、ICチップが搭載され、名前、出生地、性別、顔、指紋が登録される。

進んだITを活用して、銀行、WechatPayやAlipayなどの決済システムでは、登録時IDカード認証と顔認証が求められるため、架空口座や名義貸しなどの詐欺犯罪が起こりにくい仕組みとなっている。

また、中国には香港やマカオなどの特別自治区があり、中国人でも外国へ行くのと同様の扱いで出入国手続きが必要となるが、パスポートの審査不要で、改札機に顔とこのIDカードを認証ですれば出入国手続きができる。そして、高鉄や飛行機に乗るときもIDカード認証でチケットが不要であるため、かなりぎりぎりの時間でも出入国と高鉄乗車、飛行機搭乗が可能になっている。

誤ひも付けのような問題もあるが、普及は必須

日本では最近、マイナンバーカードと健康保険証の情報の紐づけが間違っていたミスが発覚し問題となっており、格納されている情報についてはきちんと確認が必要だ。

2024年秋には現行の健康保険証が廃止となる予定で、マイナンバーカードかつマイナ保険証が必須となる。

中国はIDカードに顔や指紋が登録されるため本人認証性が高い。日本ではプライバシーの問題があり、民間企業へのIDカードでの認証導入が難しいかもしれないが、中国のようにスマホで事前にIDカードの認証を済ませておけば、改札にIDカードをかざすだけで出国手続き、チケットレスで飛行機に搭乗できたら便利だろう。また、未だに煩雑な不動産契約や賃貸借契約なども電子的に済ませられるようになったらと思う。

(参考)
マイナンバーカードでできること – マイナンバーカード総合サイト (kojinbango-card.go.jp)
Crime Index by Country 2023 (numbeo.com)

文/大堀貴子

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 中国に移住してわかった日本の「マイナンバーカード」と中国の ... - @DIME )
https://ift.tt/GZTUuPn

恐竜を絶滅させた小惑星衝突、そこで生まれた小球分析でわかった全 ... - Forbes JAPAN

6600万年前に恐竜の絶滅を招いた小惑星衝突。その長期的余波で形成された堆積物の小球のX線解析によって、白亜紀-第三紀(K-T)境界に起きた絶滅の世界的影響に新たな知見がもたらされた。

メキシコ・ユカタン半島沖の領域に対する直径10kmの小惑星の高強度、高温の衝突によって、気化した岩石が生成された。衝突はインパクト・ウィンター(太陽光遮断による寒冷化)を引き起こしただけでなく、まったく新しい鉱物に富む微小な珪酸塩の小球を作り出すきっかけとなり、小球は最終的に地球全体で見つかっている。

5月に行われた欧州宇宙生物学学会の隔年例会で発表された最新研究は、ユネスコ世界遺産地であるステウンスの断崖で発見された小球の詳細な分析結果を報告した。現地はデンマーク東海岸にある全長12kmの露出した堆積層の崖で、小惑星衝突をきっかけに生成された古代の小球が存在している。

それらの小球が極めて特別である理由は、まったくの偶然によって自然に生成されたからだとスウェーデン・MAX IVシンクロトロン放射光施設およびストックホルムのスウェーデン自然歴史博物館で研究を行なうルンド大学の化学者スーザン・ナザーティはいう。彼女によると、ステウンスの断崖で見つかった小球は、ユカタン半島付近のものよりずっと後に形成されたものであり、チームはMAX IVのさまざまなX線装置を用いて、小球の中の鉱物相を化学的に同定した。

小球はどうやってできたのか?

原子は、遭遇する元素の種類に応じて、特定の結晶や核から異なる鉱物を作り出すとナザーティは説明する。形成されつつある鉱物は高速で回転しているため、ケシの実くらいの大きさの微小な小球が生まれる。

中にはもっと小さいものもあるが、衝突からの時間が短いと、小球は大きくなる傾向があり、やや大きめのケシの実くらいになる。これらの小球が興味深いのは、その多くは保存状態がよく、生命が厳しい試練を受けた時代の環境状態に関するヒントを含んでいる可能性があるためだ。

チームはさらに、それらの小球と小球を包んでいた土の化学組成と空間的元素配置も調べた。

これは高温高圧の極めて特殊なケースであり、再現したり作り出したりすることはできないとナザーティはいう。小球の中にどのような種類の鉱物があるのかを見てみたい、そこにはチームが理解しようとしている数多くの興味深い鉱物層があるが、通常、最も多いのはカルシウム、ケイ素および鉄だと彼女は説明した。

それらの小球は岩石蒸気の雲の中で形成し始め、固化して小さな球状になる過程で、当時の大気中の化学組成を捕獲し、維持している可能性がある。世界中で見つかった小球の化学組成を同定することに関心があるのはそれが理由だとナザーティはいう。これは、K-T境界の世界的大量絶滅に寄与した可能性のあるインパクト・ウィンターをより深く理解するための優れた方法だと彼女は指摘した。

現在のところ、小球の化学組成は過去に発表されたものよりも多様性が高いという。小球の化学組成に関する新たな知見を得ることによって、実際に形成された過程の理解を深められることをチームは期待している。小球の形状は多岐に渡り、部分的に溶融状態の小球も見つかっている。

小球の多くは現在もフレッシュなままであり、もし、そこで小惑星物質にあると考えられる化学物質が見つかれば、小球の全世界への拡散がユカタン半島での衝突に起因する地球規模の出来事に関連していることを確認できるとナザーティは話した。

forbes.com 原文

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 恐竜を絶滅させた小惑星衝突、そこで生まれた小球分析でわかった全 ... - Forbes JAPAN )
https://ift.tt/AKS5Obn

Thursday, May 25, 2023

孫がいないとわかった瞬間、態度が急変する祖父wネット民「リアルすぎて笑いました」「あるあるw」「娘も大切な ... - gooトップ

2023/5/25 18:00

孫

孫の存在は、おじいさんおばあさんにとっては何よりもかわいいもの。

テレビ電話でコミュニケーションを取ることもあります。

まきこんぶ(makikonbu33333333333)さんの元にも、ある日おじいさんからテレビ電話がかかってきて…。


スマートフォンが広く普及した今、直接会えない時にはテレビ電話で話すことも当たり前になりました。

まきこんぶさんの家でも、実家のご両親とときどきテレビ電話で話すのが習慣となっているようです。

まきこんぶさん自身も大切な娘としてかわいがられてきたはずですが、かわいい孫がふたりも生まれた今となっては、おじいさんたちもお孫さんと話すのを目的にテレビ電話を活用している様子。

テレビ電話をつけると、最初はニコニコで出たおじいさん。しかし、

電話に出たまきこんぶさんのそばにお孫さんたちがいないと分かった途端、表情も態度も冷めたものに変わってしまいましたw

「あるあるですね」

「うちの親も私には何も送ってきたことないのに、孫のおもちゃと絵本は大量に送ってきます」

「リアルすぎて笑いました」

「分かります! 私なんて一人っ子で大切に育てられてきたのに、こんなに声のトーンが変わるなんて聞いてない」

まきこんぶさんの投稿に対して、Instagram上では共感の声が多数寄せられていました。

孫のことをかわいがってはいるものの、直接会うと元気な子供たちのパワーに振り回されてすぐに疲れてしまうというまきこんぶさんのお父さん。

直接会えずとも子供たちの顔を見ておしゃべりができるテレビ電話は、疲れることなくかわいい孫たちとコミュニケーションが取れるちょうどいいツールなのかもしれません。

孫たちが出かけていると知ってさっさと電話を切ってしまったお父さんに対して「娘にもテンション上がってくれよ」と冗談交じりに嘆くまきこんぶさんですが、きっとお父さんにとってはまきこんぶさんも変わらず大切な存在であるはず。

これからも仲よく過ごして欲しいものです。

以上、grapeから紹介しました。

孫がいないと分かった瞬間態度が変わる父親 「我が家も一緒です」の声 – grape [グレイプ]孫がいないと分かった瞬間態度が変わる父親 「我が家も一緒です」の声 – grape [グレイプ]

編集者:いまトピ編集部

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 孫がいないとわかった瞬間、態度が急変する祖父wネット民「リアルすぎて笑いました」「あるあるw」「娘も大切な ... - gooトップ )
https://ift.tt/dWai1pU

Wednesday, May 24, 2023

投資家が出家してようやくわかった、お金の「魔力」 「もっと ... - ログミー

出家前の身勝手さや苦悩

小野龍光氏(以下:小野氏):先ほどお話しした10月の大改宗祭というイベント。1年で一番大きな仏教徒のイベントがあると知らずにこの旅行に行き、そのナグプール(大改宗祭)に参加した。初めて会った佐々井さんに何度も「お前は坊さんになるんだ。これ(大改宗祭)で得度するんだ」と予言のようにおっしゃっていただいた。

こんな縁があって得度に至りました。その時の映像もYouTubeにありますが、日本と同じで、坊主頭にして宗派によって衣をいただき、龍光というありがたい名前もいただきました。

そのあと、佐々井さんは一度倒れて、亡くなりそうになりましたが、最初にもらった衣よりもいい衣をくれるとうかがっていたので、病院からようやく戻った佐々井さんに(衣を)おねだりして。出家しても未だに欲まみれ。

胸が詰まる思いですが、このような恩をいただいて、生まれ変わることができました。

得度前は、いろんな悩みがありました。数字に対して結果を出しても、「もっともっと」とキリがない。結果が出せない時は自分が無価値のように感じる。そして数字を求める中で、どんどん自己中になる自分がいる。周りの人間に対して傲慢になったり、人に対して優しくない言葉をかけたり。効率ばかりを求めて穏やかでない心で、周りに対して優しくなくなっていった。

もともと自分はモノをあまり持たない人間ではあったんですけど、資本主義の中で新しいものを作っては捨てて、ゴミまみれの地球を作っていないかとか。ソーシャルメディアの功罪でもありますけど、数字で簡単に比較をして、永遠に人との比較に苛まれる自分がいたり。いろいろな悩みを持っていました。

当然得度してすべてがなくなるわけではないんですが、ずいぶん考え方は変わりました。得度とは「1回死んで戒名をいただいた」という考え方ですが、佐々井さんがやっていらっしゃるように自分も生まれ変わろうと思いました。

1回死んだ人間で、お金も名声も全部ゼロリセット。ずいぶん恩をいただいて生きてくることができたので、今後はとにかく恩返しをする。利他、他人さまのために生きていこうという今の心持ちになってから、ずいぶん気づきがありました。

「もっと欲しい」の欲求がなくなって気づいたこと

小野:モノも今は(スライドの)これしか持っていません。

犬は持っているものではないんですが、ほとんどのものは捨てました。服も今着ているこれと黒い袈裟だけです。パンツもTシャツも4枚だけです。

お金も今40万円ぐらいまで減ったんですけど、上限を設けました。もともと108万円を一生分のお小遣いにしたんですが、多すぎるなと思いました。南無南無というダジャレですが、76万7,600円以上に増えたらすべて誰かに送る。佐々井さんにも送らせていただきました。

モノもお金も持ちすぎない。あるものだけでやっていく。こういう生活をするといろんな気づきがあります。当たり前のことですが、永遠の成長なんてもともとなかったよなと。物理でも習っていなかった。般若心経でも不増不減とあります。

命も、必ず老いていつか死ぬんだから、慌てなくても大丈夫。残りの時間はわからないけど決まっているんだし、急いでもしょうがない。どうせ死ぬ時は全部灰になる。肩書きや名声なんて、灰にすらならないんですね。

銀行上の数字なんて持っていても灰にもなりません。でもお金ってすごく強い魔力を持っている。このあたりも得度してようやく自分なりに少しずつ見えてきました。

自分の体や持ち物もそうですけど、すべて地球上の元素が集まって、分子が集まってまた戻ってくる。いわば借り物にすぎませんよね。人との比較も無意味で、生きられるのは自分の人生しかなくて、比較なんかしてもしょうがない。

あと、ずいぶん体重も減ったんですが、毎食毎食に対するありがたみも変わりました。自分たちは日々誰かさまの命をいただいて生きながらえているという、当たり前のことに気がつかされたことも大きかったです。

今までいかにもっと欲しいと言ってきたか。もっと数字が大きい方がいい、もっと若く見える方がいい、もっと名声もある方がいいと求めていた。ないものばかり求めて、キリがない苦しみに苛まれていたんですが、今は「ある」ことがありがたいじゃないかと考えています。

「ありがとう」は「有る」ことが「難しい」と書くわけですが、あることに対して「ありがとう」の気持ちが増えました。感謝が増えることによって、日々の幸せと言いますか、おだやかさを取り戻すことができましたし、時間に対しても同様で慌てることがなくなって、非常にゆったりとした生活を過ごすことができております。

これはもともと得度前から考えていたことではありますが、あらゆる状況に対してケチをつけることも、おもしろいと捉えることも、全部自分の心次第なわけです。そういった何事も限られた時間の中で楽しんでいこうという考え方も、ずいぶん強くなったことが得度後の気づきです。

未来でも過去でもなく「今」と向き合うことの大切さ

小野:今日のこの場もそうですが、今は少しでも誰かさまの役に立つと言われれば、参ってお話しさせていただいたり。今日もお金はいりません。交通費ぐらいはいただければいただくこともありますが、そんな生活をやらせていただいています。

(スライドの)これはソクラテスの言葉です。

金や名誉ばかり考えるのではなく、魂を磨きなさいと。もちろん彼は仏教徒ではありません。たまたまソクラテスさんは、仏陀とほぼほぼ同じ世代というか、同じ時代を生きているんですが、同じようなことをおっしゃっています。

(スライドは)「そんなことはわかってるよ」という方が大半かもしれませんが、自分なりの気づきや考えを少しまとめさせていただきました。

もし今の世の中が曇って見えたり、汚れて見えると思ったら、ひょっとしたらそれは自分の心が汚れているのかもしれません。埃をかぶっているかもしれないという思いを持つようにしています。

そしてどんな状況であっても、自分の心次第で見方は変えられる。今晩隕石が落ちて死ぬかもしれませんし、いつまで命があるかはわかりませんが、限られた人生だったら、せっかくだったら心楽しく、仲間と支え合っていきたいというのが今の心持ちです。

最後に、自分自身はどこかの道場に入っているわけではありませんが、自分の一言一言の発言や、一息一息、一歩一歩、すべての生活が修行になりうるという捉え方をしています。

その中で自分自身に常に言い聞かせているアンチョコ。ついつい未来のことを考えてあれこれ悩んでしまうんですが、未来はまだ来ていないのでわかりません。過去は過ぎ去ったことなので変わりません。できることは今この瞬間にどう向き合うかということだけだと思っています。

ありがたいことに、これは仏教経典にもちゃんと書いてあります。何かに囚われたり、貪られたり、怒りが生まれたり、他人を軽んじたりする心が、たやすく生まれるのが人間ですが、今の自分に集中するための手段として呼吸に集中して、心を集中する。

自分の心を見つめることで、悪しきことを避けることができやすいし、良いことをしていきやすい。そしてすべてに対する感謝が生まれる。これが自分なりの心持ちです。こんなことを日々考えながら、時にここから外れそうになりながら生きています。

ソーシャルアカウントをすべて消してしまったので、Twitter、Facebook、どこから連絡いただいたかは覚えてないんですが、今日も山下さんから連絡をいただいてこのような場にあるということで、簡単ではありますけども、お時間をいただきありがとうございました。

山下悠一氏:ありがとうございます。長いストーリーを短くまとめていただいて恐縮です。

<続きは近日公開>

Occurred on , Published at

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 投資家が出家してようやくわかった、お金の「魔力」 「もっと ... - ログミー )
https://ift.tt/dThap34

「オールシーズンタイヤ」って“ぶっちゃけ”どう? 実際“使って ... - くるまのニュース

すっかり暖かくなった今日この頃、スタッドレスタイヤを履き替えるというユーザーも多いのではないでしょうか。そんな時「いちいち冬と春にタイヤを履き替えるのも億劫だし、オールシーズンタイヤにしちゃおうかな?」と考える人もいるかも知れません。今回は、オールシーズンタイヤの“実際のところ”を複数メーカーのオールシーズンタイヤを使用した経験のある筆者が考察します。

“オールシーズンタイヤ”ってぶっちゃけどうなの?

 ゴールデンウィークも終わり、早くも夏の兆しすら感じる今日この頃。冬の間使用していたスタッドレスタイヤからサマータイヤに交換をした人も多いことでしょう。

 しかしサマータイヤに交換してみたものの、よくみたらタイヤの溝は残り僅かでそろそろ交換しなければならない事実に気づいてしまった人もいるかもしれません。

 そんなとき、豪雪地帯のユーザーでなければ、「いちいち冬と春にタイヤを履き替えるのも億劫だし、オールシーズンタイヤにしちゃおうかな?」という考えが頭をよぎった人もいるのではないでしょうか。

 そこで今回は、実際に複数メーカーのオールシーズンタイヤを使用した経験のある筆者が、その印象についてお伝えいたします。

オールシーズンタイヤって実際どうなのだろうか(画像はイメージ)
オールシーズンタイヤって実際どうなのだろうか(画像はイメージ)

 そもそもオールシーズンタイヤとはなにかというと、その名の通り、オールシーズン…つまり1年を通して季節を問わずに使うことができるタイヤです。

 国内で販売される多くのオールシーズンタイヤには「スノーフレークマーク」がタイヤのサイドに刻印されており、高速道路での「冬用タイヤ規制」が実施されている状況でも走行することができるレベルの雪道走行性能を兼ね備えている点が大きな特徴となっており、急な降雪でも立ち往生のリスクを減らすことができるのが大きなメリットと言えるでしょう。

 “スタッドレスタイヤだって夏の路面を走れるからオールシーズンタイヤじゃないの?”という声も聞こえてきそうですが、スタッドレスタイヤは雪や氷の路面を走ることに特化したタイヤとなっているため、路面温度の高い真夏のアスファルトの上ではブレーキ性能やコーナリング性能、そして耐摩耗性もサマータイヤに比べて大きく劣るため、通年履きっぱなしというのはオススメできません。

 一方、オールシーズンタイヤはサマータイヤに匹敵するドライ性能を兼ね備えているため、真夏の路面でも大きな違和感を覚えることなく普段通りの走りを楽しむことができるというのがメーカーの主張するところです。

 ここまで読むとオールシーズンタイヤは魔法のタイヤのように感じますが、実はオールシーズンタイヤにも欠点がないわけではありません。それは冬の路面も夏の路面も飛びぬけて得意、というワケではないということです。

 オールシーズンタイヤは降雪路面ではスタッドレスタイヤに近い感覚で走行ができますが、凍結路面は苦手としており、スタッドレスタイヤ装着時以上に丁寧な運転が求められますし、ドライ路面でもサマータイヤに比べるとグリップ性能や静粛性、燃費性能は若干劣ってしまうのです。

 そのため、イメージとしては「突然の降雪にも対応できるサマータイヤ」というレベルのものとなっているのが実情といえます。

 本格的な降雪地帯に住むユーザーや、頻繁にスノーアクティビティを楽しむというようなユーザーは、少々面倒でも冬はスタッドレスタイヤに履き替えることをオススメしますし、ハイパフォーマンスなスポーツカーや静粛性が求められる高級車に乗っているユーザーも、車両の特性にあったサマータイヤを履くのがベストと言えるでしょう。

 一方、オールシーズンタイヤの装着をオススメしたいユーザー層としては、ほとんど雪が降ることはないが年に数回積雪する可能性がある地域にお住いの人や、交換したタイヤを保管できる環境にない人にとってはありがたい存在であることは間違いありません。

 またひとくちにオールシーズンタイヤといっても、実はメーカーやブランドによって特性があります。

 夏タイヤ寄りの性能をもつオールシーズンタイヤもあれば、スタッドレスタイヤ寄りのオールシーズンタイヤも存在しているので、自分のクルマの使い方に合わせてメーカーやブランドをチョイスするのも大切です。

 この辺りは経験豊富なタイヤのプロショップが情報を蓄積していますので、もしオールシーズンタイヤを選ぶのであれば、自分の使い方にマッチするオールシーズンタイヤはどの商品なのか相談して選ぶというのも重要と言えるでしょう。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 「オールシーズンタイヤ」って“ぶっちゃけ”どう? 実際“使って ... - くるまのニュース )
https://ift.tt/gMAYVfL

Tuesday, May 23, 2023

陸自ヘリ墜落直前、エンジン出力が急低下…フライトレコーダーに ... - 読売新聞オンライン

 沖縄県・宮古島沖で4月に起きた陸上自衛隊の多用途ヘリコプター「UH60JA」の事故で、墜落の直前にエンジンの出力が急激に低下していたことが関係者への取材でわかった。海底から回収されたフライトレコーダーに録音されていた機長らの音声記録から判明した。事故は機体の不具合が発端で起きた可能性が高まった。

 関係者によると、フライトレコーダーには、同機のエンジンが異常な音を立て、機体のトラブルを知らせる警報音も鳴る状況が記録されていた。エンジンの出力が下がる中で、操縦席に並んで座る機長と副操縦士が高度を保とうと声を出し合う様子も残されていた。

 エンジンに不具合が起き、操縦席から対応すると伝えられた機内の隊員の1人が「はい」と答えた声も記録されていた。機体はその直後に海面に墜落したとみられ、「あっ」という声を最後に音声は途絶えたという。

 同機は4月6日午後3時46分頃、宮古島の地形などを確認する目的で空自宮古島分屯基地を離陸した。同54分、近くの下地島空港の管制塔と交信したが、その2分後、同基地のレーダーから機影が消えた。

 政府関係者によると、同機は離陸後、宮古島東側の海岸沿いを高度約300メートルで飛行。池間島を過ぎたあたりで針路を南西に変えた。この頃から徐々に高度を下げ、事故の直前は150メートル前後の低空を飛行していたとみられる。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 陸自ヘリ墜落直前、エンジン出力が急低下…フライトレコーダーに ... - 読売新聞オンライン )
https://ift.tt/rnKy8Dx

Monday, May 22, 2023

電アシ自転車ともバイクとも全く違う乗り味、カワサキの電動3輪『ノスリス ... - レスポンス

カワサキモータースが『noslisu(ノスリス)』シリーズとして新種の「のりもの」3タイプを世に送り出した。電動アシスト自転車の「noslisu」と「noslisu cargo」、そしてフル電動(電動三輪車)でミニカー登録となる「noslisu e」がそれだ。

これらnoslisuシリーズは手作業で組み立てられ、全国のnoslisu取扱店(公式HPに情報あり)で順次、購入可能になる。

カワサキ noslisuシリーズカワサキ noslisuシリーズ

2020年9月から川崎重工業の社内公募制度のひとつとして立ち上がっていた「noslisu」プロジェクトが2022年5月18日に事業化されたことを受け、まずはnoslisu(36万3000円)を5月20日に販売をスタートする。続くnoslisu e(43万0100円)は6月、noslisu cargo(41万4700)は7月にそれぞれ販売を予定する。

発売を前にクローズドコースで短時間の試乗が行えた。noslisuシリーズは公道で走行可能なのりものだが、noslisu特有かつ電動3輪車の特性をつかむためスタッフを解説を受けながらの体験となった。

◆3輪電動アシスト自転車の「noslisu」とは

カワサキ noslisu(ノスリス)カワサキ noslisu(ノスリス)

最初にnoslisuから試乗する。電動アシスト自転車(正式名称/駆動補助機付自転車)に属するのりもので、前2輪、後1輪の3輪車だ。仕組みはいわゆる電動アシスト自転車と同じで、アシストモーター(noslisuと後述するnoslisu cargoは定格出力180WのDCブラシレス方式)が人力(脚力)を補助(アシスト)する。アシストモードは「エコ(アシスト可能距離53km)」、「標準(同47.4km)」、「パワー(同33.1km)」の3段階から選べて、走行中もモード変更が可能だ。

シートは自転車と同じく高さ調整が可能。一方でハンドルの高さ位置は固定式。身長170cmの筆者が適正な乗車姿勢となるようシート高を調整すると、ハンドル位置はやや低めで軽い前傾姿勢になる。よって脚力だけに頼らず全身を使ってペダルを漕ぎやすい。

カワサキ noslisu(ノスリス)カワサキ noslisu(ノスリス)

noslisuとnoslisu cargoの電動アシスト機構は、いわゆる電動アシスト自転車の法規(道路交通法)に則っている。即ち、人がペダルを踏む力とモーターによる補助力の比(アシスト比率)が10km/h未満の速度では1:2を上限とし、10km/h以上 24km/h未満の速度の場合では走行速度が上がるほどアシスト比率が徐々に減少。そして24km/h以上の速度では補助力がゼロ(電動アシストしない状態)になる。

駆動用のリチウムバッテリー(0.248kWh)を含めた車両重量は28kg。3輪で安定していること、電動アシストが介入することから漕ぎ出しは軽い。ちなみに駆動軸にはシマノ製の有段ギヤを装備し、右手の回転ダイヤルで操作可能だ。

◆乗り方で重要なのは「ハンドル操作で曲がる」こと

カワサキ noslisu(ノスリス)カワサキ noslisu(ノスリス)

noslisuの乗り方でもっとも重要な点は、前輪を傾けて(リーンさせて)走らせるのだが、じつはリーンの前にハンドルを曲がりたい方向へとしっかり切ることがスムースに走らせるコツだ。

「バイクに乗り慣れていらっしゃると、カーブ走行させる際、最初にリーンさせてからハンドル操作を自然に同調させる乗り方になると思いますが、noslisuの場合はまずハンドル操作を行なって、つぎに曲がりたい方向へと自然にリーンさせると気持ちよく走らせることができます」(カワサキモータースジャパン企画統括部の吉田修平さん)。

カワサキ noslisu(ノスリス)カワサキ noslisu(ノスリス)

直線での走行フィールは電動アシスト自転車そのもの。ハンドル操作力は前輪の接地面積が2倍(前2輪)なので自転車よりも重めだが、独自に開発した2輪ステア機構(特許取得済み)はフリクションなくスムースで、左右のリーンにおいても違いはなかった。左右輪が独立して上下に動くので、どちらか一方の車輪が段差を通過しても車体は水平を保つ。ここも構造上のチャームポイントだ。

停車時はリーンロック機構(2輪ステア機構の中間あたりにディスクブレーキのような仕組みで固定する)によって自立可能。さらに坂道などで水平を保つため、左右どちらかへと任意の傾斜角をつけた状態での固定も可能だ。加えて前後ブレーキ(ワイヤー式ディスク)を作動させたまま固定することもできるので一層、安定する。

◆25kgの重りを乗せて「cargo」に試乗してみる

カワサキ noslisu cargo(ノスリスカーゴ)カワサキ noslisu cargo(ノスリスカーゴ)

続くnoslisu cargo。機能面ではnoslisuと共通ながら、荷物の運搬を目的に設計した専用フレームが異なる。ちなみにnoslisuシリーズのフレーム開発には、同社のスポーツバイク『Ninja H2』の担当者も加わっているという。

noslisu cargoはその名の通り、荷物の運搬に特化したモデルだ。前輪とハンドルの中間位置に積載スペース(容量は約120リットル)を設けることで、ハンドル操作に影響を与えず重い荷物を載せたまま安全に走らせることができる。

公道を走らせる場合の注意点として公式HPでは、「許容荷重は、都道府県条例により異なる場合があります」とあるが、クローズドコースでの試乗時は積載スペースに25kgのバラストを積載して走らせた。

カワサキ noslisu cargo(ノスリスカーゴ)カワサキ noslisu cargo(ノスリスカーゴ)

一般的に自転車の前かごに重い荷物を載せると安定性能が損なわれフラフラしがちだが、noslisu cargoは積載状態/空荷状態での走行フィールがほとんど同じ。安定感が抜群に高い。厳密には重い荷物があるため、強まる遠心力によって車体が直立しようとする力が強まる。よって、ハンドル操作力を強めつつ、リーン角を保つ必要があるものの、よほど意識しなければわからない。

「ハンドル中央部にヘッドライトを装着していますので、積載する荷物の高さはヘッドライトを覆わないことを基準にしています」(前出の吉田さん)。

宅配事業者でもあるヤマト運輸は2013年からヤマハの電動三輪車+脱着式専用リヤカーを装備した『PAS GEAR CARGO』(最大積載量123kg)を採用しているが、noslisu cargoはそうした法人向けのほか、個人ユースでは週末のまとめ買い用途に使えたり、積載方法に工夫を凝らせばサーフボードが載せられたりするのではないか。じつに想像力をかき立てられる一台だ。

◆フル電動の「noslisu e」は新感覚の乗り味

カワサキ noslisu e(ノスリスイー)カワサキ noslisu e(ノスリスイー)

最後が個人的に大注目していたnoslisu eだ。フル電動(電動三輪車)でミニカー登録となるnoslisu eは、車両重量は35kgと電動アシストのnoslisuから7kgほど重いが、定格出力500W/バッテリー容量0.7kWhのパワートレーンによってぐんぐん走る。

ハンドル左側にある電源ボタンを長押ししてシステムを起動させるとメーターが表示(文字色はライムグリーン!)されスタンバイ状態(メーター表示は「0」)になる。その後、同じく左側の出力モードボタンを操作して「モード1(最高速度20km/h)」、「モード2(同35km/h)」から選択すると、メーターには「1」ないし「2」と大きく表示される

発進操作は、ハンドル右側のアクセルレバーを押し込む方式だ。ここが既存のバイク(オートバイ)と異なっている点で、水上バイクやスノーモービルのような操作ロジックに近い。ATV含め、あらゆるのりものを手掛けるカワサキらしい選択だ。なお、モード2の設定で平坦路を30km/hで走行した場合のAER(1充電あたりの走行可能距離)は47.4km(公式HP)。

カワサキ noslisu e(ノスリスイー)カワサキ noslisu e(ノスリスイー)

フル電動車なのでスタート時から電動モーター走行が可能だが、個人的にはペダル操作で発進させてから、じんわりレバー操作を同調させるとスムースに走らせることができた。

脚力によるペダル操作/電動モーターへのレバー操作では、ともに後輪に駆動力が掛るが回転が速いほうが優先される。また、今のところ電動モーターを活用した回生機能は設けていないという。

正直に告白すると、最初のカーブでは「あ、曲がらない……」とかなり焦った。ハンドル操作の前にリーンさせようと身体が無意識に反応していたからだ。冷静になって説明頂いた吉田さんの言葉を思い出し、

(1)まず減速。
(2)行きたい方向を見てハンドルを切る。
(3)じんわりレバー操作。

この手順を確実に行なえば、フル電動車の利便性と3輪による安定した走行フィール、そして軽い車体からくる手軽さを一度に堪能できた。

カワサキ noslisu e(ノスリスイー)カワサキ noslisu e(ノスリスイー)

◆自動車免許が必要なミニカー登録である点に注意

noslisu eは道路交通法では自動車扱いで、道路運送車両法上では第一種原動機付自転車扱いとなるミニカー登録モデル(ナンバープレートは水色)に属する。よって、歩道や自転車専用道の走行は禁止されていて、必ず車道を通行することが定められている。

そして、ミニカー登録し公道で運転するには普通自動車免許(AT限定可)が必要となり、原動機付自転車免許(原付免許)での走行はできない。また、公道走行時は自動車損害賠償責任保険(自賠責保険)へ加入することが法令で定められている。

カワサキ noslisu e(ノスリスイー)カワサキ noslisu e(ノスリスイー)

気をつけなければならないのが電源の考え方。公式HPには次の記載がある。「車両区分上、電源が入っていない状態での走行は法令違反となります。走行する際は、必ず電源が入っていることを確認してください」という内容だ。また、noslisu eではヘルメットの装着義務はないが、安全上、筆者としてはヘルメットとグローブの装着を強く推奨する。ジャケット内蔵型でも良いので胸部プロテクターがあれば万が一の際、身体的な損傷度合いを減らせる。

◆「移動すること」自体を楽しめる新種のモビリティ

いずれにせよnoslisuシリーズは生まれたばかり。この先の発展が楽しみだ。個人的には、3モデル共通の印象として、独特のカーブ走行フィールに身体を慣らすことが必要だった。もっともここは個人差が大きいところだから、取扱店で是非とも試乗頂きたい。

また、noslisu eではブレーキオーバーライド機構があるため、後輪に駆動力を掛けたまま(アクセルオンのまま)、後輪のブレーキ操作を併用してリーン角を安定させて走る、といったバイクでは一般的なカーブ走行は不可能だ。よって、カーブの手前で速度を落とし走行ラインを決めてからゆっくりレバー操作で電動モーターの駆動力を掛けていく。その際、カーブ内側のペダルが上に(右カーブでは右足ペダルが上に)なるように準備しておくと、リーンした際もペダルや足が接地せずスマートに乗りこなせる。

SDGsにカーボンニュートラル化。これらの掛け声と共に環境対策のひとつとしてのりものの電動化は急速に進む。そうしたなか、移動自体が楽しめるnoslisuシリーズのような新種のモビリティには夢がある。ユーザーの声を反映した、さらに楽しいのりものへの発展に期待したい。

カワサキ noslisu e(ノスリスイー)カワサキ noslisu e(ノスリスイー)

西村直人|交通コメンテーター
クルマとバイク、ふたつの社会の架け橋となることを目指す。専門分野はパーソナルモビリティだが、広い視野をもつためにWRカーやF1、さらには2輪界のF1と言われるMotoGPマシンでのサーキット走行をこなしつつ、4&2輪の草レースにも精力的に参戦中。また、大型トラックやバス、トレーラーの公道試乗も積極的に行うほか、ハイブリッド路線バスやハイブリッド電車など、物流や環境に関する取材を多数担当。国土交通省「スマートウェイ検討委員会」、警察庁「UTMS懇談会」に出席したほか、東京都交通局のバスモニター役も務めた。大型第二種免許/けん引免許/大型二輪免許、2級小型船舶免許所有。日本自動車ジャーナリスト協会(A.J.A.J)理事。2023-2024日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員。(財)全日本交通安全協会・東京二輪車安全運転推進委員会指導員。日本イラストレーション協会(JILLA)監事。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 電アシ自転車ともバイクとも全く違う乗り味、カワサキの電動3輪『ノスリス ... - レスポンス )
https://ift.tt/PMu9ent

Sunday, May 21, 2023

プロゲーマーが使ってわかった話題のポータブルゲーミングPCのと ... - @DIME

Valve Corporation『Steam Deck』

一見コアゲーマー向けに見えるポータブルゲーミングPCは、実はあらゆる場所で手軽にPCゲームを遊べる便利なガジェット。そこでジャンル別の最新機種を「DIME Gaming」がガチレビュー!

試したのはこの3名!

クワモトライター  クワモト
DIME担当ライター。移動中などのスキマ時間に、執筆作業もPCゲームのプレイもできるPCが欲しい。

RaitoDIME Gaming所属  Raito
DIME Gaming所属プロゲーマー。最近PCゲームにハマっており、ベッドで寝転びながら遊びたい。

チバ編集  チバ
DIME編集部デスク兼DIME Gaming監督。PCゲームを遊びたい、自宅にPC用のスペースがなく困っている。

時代は「ゲーム機=PC」ゲーム以外の機能も豊富

 ここ数年で、家庭用ゲーム機とPCで同時発売されるゲームタイトルが増えてきており、PCがあれば大抵のゲームが遊べる時代になってきた。ゲームのためにPCを購入することは、もはや珍しくない。

 だが、PCゲームを遊んでみたいけれど家族がいて夜間はPCが使えなかったり、自宅にPCの置き場がなかったりする人はいるだろう。そんな人にオススメなのが、ポータブルゲーミングPCだ。ゲームプレイに特化した性能の携帯用PCを指すこのデバイスだが、小型PCを販売するハイビーム代表取締役の山田拓郎さんによれば、そのルーツは2016年の中国・深センにあるのだという。

「日本のゲームが好きな中国人技師が、携帯型ゲーム機のようにPCゲームが遊べるデバイスを作ろうとしたのが始まりです。主な購買層は、自宅ではメインPC、外出時はポータブルゲーミングPCといった二刀流で使う方ですが、メインPCとして購入するお客様も一定数いらっしゃいます」

 CPUやGPUの性能向上により、ここ数年でポータブルゲーミングPCは格段に進化。多様な製品が生まれている。

「ゲームプレイのみなら『Steam Deck』のような専用機が最適です。『GPD WIN Max2』のようなキーボード一体型PCは、動画編集も可能なスペックを持つので、クリエイターも愛用しています」

 本企画では最新型ポータブルゲーミングPCをカテゴリー別で紹介。ゲーム用に特化したゲーミングスマートフォンと併せて、DIME Gamingで実際に試して評価した。記事を参考に、自分のライフスタイルに合った品をぜひ見つけてほしい。

Steam公式から登場した超コスパゲーミングPC

Valve Corporation『Steam Deck』

5万9800円〜9万9800円

Valve Corporation『Steam Deck』

PCゲームプラットフォーム「Steam」を提供するValveが開発した、Steam専用のポータブルゲーミングPC。最安値で定価が5万9800円とかなり安く、とりあえずPCゲームを遊んでみたいという人でも挑戦しやすい。Steamゲームのプレイに特化した専用OSが搭載されており、起動の速さや安定性はピカイチ。ただし、一部ゲームタイトルは、Steam Deck非対応となっているため注意したい。

●本体サイズ:298×117×49mm ●重量:約669g ●画面サイズ(解像度):7インチ(1280×800) ●リフレッシュレート:60Hz ●記憶容量:64GB(eMMC)/256GB(NVMe SSD)/512GB(高速NVMe SSD) ●バッテリー容量:40Wh

Valve Corporation『Steam Deck』

別売りの『Steam Deckドッキングステーション』(1万4800円)に接続することで、モニターでもプレイできる。

Valve Corporation『Steam Deck』

左右のスティックの下部にはトラックパッドがある。指でなぞるように操作することで、マウス操作のような素早い動作が可能だ。

Raito’s review

Valve Corporation『Steam Deck』

ゲームの起動が速く、動作も安定していて、さすがSteam公式のゲームPC! お手頃価格なので、入門機としてオススメ。サイズはやや大きめで、自室で遊ぶのに向いているかも。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( プロゲーマーが使ってわかった話題のポータブルゲーミングPCのと ... - @DIME )
https://ift.tt/fyMOTtS

Saturday, May 20, 2023

卓球メダリスト・石川佳純の引退会見でわかった「農業のマドンナになる」という驚きの第2ステージ - アサ芸プラス

 卓球女子で五輪3大会連続メダルを獲得した石川佳純が5月18日、都内で引退会見に臨んだ。

 200人を超える報道陣が詰めかけ、2時間近くにわたり出続けた質問に全て答えた石川は、パリ五輪前年でのリタイヤとなったことに、

「今、自分に声をかけるなら『よく頑張ってこられた』かな」

 と晴れやかな表情で話していた。中国メディアからも質問が飛ぶと、流暢な中国語で回答。

「機会があったら中国のファンの皆様にも挨拶したい」

 気になるのは今後についてだ。特に民放各局は久々の五輪メダリスト引退とあって、水面下で「争奪戦」が繰り広げられているという。この日の会見にも、民放全局が駆け付けた。多くの局でライブ配信を行うなど、その扱いは特別だった。

 ただ、本人の意向としては、テレビ出演を中心に据えてはいない。そのヒントは、会見で報道陣全てに配られた「インスタントカレーとご飯」にある。

「(所属先の)全農さん(全国農協同組合連合会)にご用意していただきましたので、(直筆の)手紙も添えさせていただきました」

 と説明した石川。全農は今後もセカンドキャリアを全面支援していくことが決まっている。石川自身も農業への思いは強く、自身が野菜や米作りをするプロジェクトが進行中だという。

 日本の農業のマドンナとなる、異例のキャリアがスタートする。

(小田龍司)

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 卓球メダリスト・石川佳純の引退会見でわかった「農業のマドンナになる」という驚きの第2ステージ - アサ芸プラス )
https://ift.tt/8efXOIQ

Thursday, May 18, 2023

新型アルファード/ヴェルファイアここまでわかった!! ヴェルファイアは大幅キャラ変ってマジ?(ベストカーWeb ... - carview!

[unable to retrieve full-text content]

新型アルファード/ヴェルファイアここまでわかった!! ヴェルファイアは大幅キャラ変ってマジ?(ベストカーWeb ...  carview!
からの記事と詳細 ( 新型アルファード/ヴェルファイアここまでわかった!! ヴェルファイアは大幅キャラ変ってマジ?(ベストカーWeb ... - carview! )
https://ift.tt/7w96NRH

【わかったアナタは道の駅通!】なんて読む? どこの都道府県にある? 道の駅クイズ「胎内」 - ベストカーWeb

 ドライブに出かけると、その土地の名産品の購入や、観光地の情報を得るために立ち寄る道の駅。読者の皆さんも、どこかの道の駅に一度は立ち寄ったことがあるのではないだろうか。

 全国道の駅連絡会の発表によると、2023年2月28日時点で全国に道の駅は、1204駅もあるという。

 そんな各地に広がりを見せる道の駅だが、所在地の名前を取っている所もあれば、パッと名前を見ただけでは、どこにあるのかわかりにくい所もある。さらに、その名前が意外に読めなかったりする。

 そんな道の駅を、特産品や名所旧跡などの観光情報とともに紹介する本企画。この記事を読めば、今度のドライブで立ち寄りたくなること間違いなし!

文/ベストカーWeb編集部
イラスト/Adobestock(globeds@Adobestock)
難易度/★★★☆☆

【道の駅名ギャラリー】何問わかるかな? 過去に出題された道の駅クイズにチャレンジ!!


■正解はコチラ!

●正解:たいない
    新潟県
    
所在地 新潟県胎内市下赤谷387-1

 新潟県北部 胎内川に沿って広がる胎内市の北部中央に位置する「道の駅 胎内」。「胎内」の由来は市のシンボルである胎内川からきている。

 新潟県道53号(胎内二王子公園羽黒線)沿いの道の駅で胎内川の畔に位置している。日本海東北自動車道(E7)中条ICもしくは荒川胎内ICから20分程度で到着する。

 道の駅自体はかなり小さくレストランもないが、周辺にはクアハウスや美術館、博物館など興味深い施設がたくさんあり、そちらにはレストランもあるので休憩以外でも退屈しない。

・駐車場 大型:5台、普通車:154(身障者用2)台
・付帯施設 物産館、公園
・営業時間 売店:9:00~17:00 ※施設によって定休日および営業時間が異なりますのでお出かけの前にご確認ください。

【道の駅名ギャラリー】何問わかるかな? 過去に出題された道の駅クイズにチャレンジ!!

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 【わかったアナタは道の駅通!】なんて読む? どこの都道府県にある? 道の駅クイズ「胎内」 - ベストカーWeb )
https://ift.tt/ek2bEvc

Wednesday, May 17, 2023

新データでわかった「日本の人口問題」新しい姿 - 東洋経済オンライン

赤ちゃんのイメージ画像

(写真:topic_kong/PIXTA)

最近筆者は、いくつかの新しい人口データの存在を知り、改めて考えさせられるところがあったので、以下で紹介したい。

1つは、合計特殊出生率(以下、出生率)の月次データである。世の中では、出生率については、年1回発表される厚生労働省の「人口動態統計」を見るのが普通である。この出生率の月次データがある(増田幹人・駒澤大学准教授の推計による)。

このデータによって新型コロナウイルス感染症が出生率に与えた影響がより詳細にわかる。日本で新型コロナの脅威が広く社会的に認識されるようになったのは2020年3〜4月ごろだったとすると、出生率への影響は、21年以降に表れるはずである。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 新データでわかった「日本の人口問題」新しい姿 - 東洋経済オンライン )
https://ift.tt/0upFgWU

数千人の調査でわかった、常に目標未達になるチームの共通点 ... - ログミー

案件作成のペースを安定的に保つことの重要性

高橋浩一氏(以下、高橋):でも、営業組織ってドラマチックなのが好きなので。月末最終営業日に足りない分をみんなで必死にかき集めて、達成するかしないかみたいな感じで「○○さんから申し込みしていただきましたー!」って、ギリギリにピタって到達して、「うわ~!」という感じが、一般的にはみんなけっこう好き。

坂東孝浩氏(以下、坂東):わかります。わかります。

高橋:だけど、それでやってると、感情の起伏というか、心安らかな状態にはなりづらいですよね。

坂東:確かに。次の日、どーんって落ちますもんね。

高橋:そうするとその反動で、次の期の最初が気の抜けたような感じになって。追い込まれて、また次がんばるという感じなので。案件作成のペースを安定的に保つことに集中すると、営業組織の場合はうまくいきやすいなと思います。

坂東:なるほどね。

いつも目標未達になるチームの共通点

武井浩三氏(以下、武井):それを、今は営業の研修というかたちでいろんな会社さんに提供しているじゃないですか。

高橋:はい。はい。

武井:それは、今おっしゃったような内容なんですか。

高橋:もう少しアレンジして、再現性を上げるにはどうしたらいいかという観点でやっていくんですけど。今は便利なツールがいっぱい出てきています。

坂東:うん。

高橋:営業の研修ではだいたいこういう(スライドのような)、「マネジメントを改革せよ」みたいなことが言われるんですよね。

「現状が見えていないから見える化をしよう」とか、「人が育っていないから人材育成をやろう」とか、「目標達成意識が薄いからコミュニケーションだ」という感じになるんですけど。

僕はいつも「言葉を揃えましょう」から、最初にやるんですね。

例えば「何をやったら成果が上がるんですか」と聞いた時に、みんなの答えがけっこう、てんでんばらばらだったんですよ。

こういうの(スライドにある例題)も、てんでんばらばらでした。

坂東:おー、おもしろいですね。

高橋:指示型・委任型みたいな感じでいくと、僕がちょうどいいレベル感だなと思うのは、言葉は揃っているけど、やり方は人それぞれ。この「いいバランス感を保つ」みたいな。

坂東:なるほど。なるほど。

高橋:実際に、数千人の営業の人たちに調査したんです。「あなたの会社でうまくいく勝ちパターンは何ですか」と聞いた時、(スライドの)ブルーが目標を当たり前に達成してる上位集団で、ピンクが目標をいつも達成していない下位集団みたいな感じだとすると。

ピンクの人たちが際立って多かったのが一番下の「勝ちパターンと言えるものは特にない」。

坂東:なるほど、まったく違いますね。

高橋:ここだけすごい差が開いているんですよね。ほとんどの営業組織は、勝ち目がわからない状態で、「なんとかがんばれ」と言われて思い思いに当たっている感じなので、けっこうどの角度からとっても似たような結果が出るんですよ。

坂東:なるほどねぇ。

自律分散的な営業マネジメントを実現するポイント

高橋:だから言葉をしっかりと揃えるところをやって、あとはさじ加減をどのへんに置くかですね。

坂東:さじ加減ですか。

高橋:具体的には、例えば商談とか営業活動の進捗を定めて、大事なところに関してはけっこう細かく定めるんだけど、例えばこのスライドだと、ここ(4項目めの『要件整理済』の欄)だけけっこう具体的に書いてあるけど、その下とかはそんなに細かく言っていないわけですよ。

坂東:なるほど。

高橋:さっき武井さんがおっしゃった、かつての僕のマイクロマネジメントの時は、ここもここも全部の項目を細かく定める感じでやっていたんですけど。

坂東:(笑)。

高橋:それだとやっぱりうまくいかないので。だいたいこのへん(全11項目中の7、8項目め)が、見積もりを出して決まるか決まらないかぐらいのタイミングですけど、それよりもなるべく上流でがんばったほうがいい。

ここ(4項目め)はお客さまと会った直後ですが、このへんをきっちりやることはけっこう揃えます。あとはある程度幅があるみたいな感じで調整をうまくやると、成果が上がりやすい。

坂東:なるほど。

高橋:完全に自律分散型と言うよりは、ここの部分をちゃんとやろう。あとはけっこう人それぞれだよねみたいなところを、ある程度のバランス感で作ると言うか。どういうやり方がいいかの引き出しはある程度持ちつつ、その会社さんと一緒に営業のやり方を作っていきましょう、ということです。

武井:自律分散的な営業マネジメントですね。

坂東:いや、本当にそう思いました。ポイントは抑えているじゃないですか。それから基準も、はっきりわかりやすくしていて。だけど、個別のやり方はそれぞれにある程度委ねる。

<続きは近日公開>

Occurred on , Published at

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 数千人の調査でわかった、常に目標未達になるチームの共通点 ... - ログミー )
https://ift.tt/flTQvYV