視聴者から「左利き」について調べてほしいとの依頼が来た。日本人の実に10%ほどが左利きだと言われている中、世の中に溢れているものは、右利き優位で作られているという。依頼内容について今回、北陸中日新聞に聞いたところ意外なものに違いがあった。
記者からも切実なお願い「裁縫が上手くできない」糸に意外な違い
秋末械人アナウンサー:
石川県金沢市の北陸中日新聞にお邪魔しています。こちらに依頼文が届いているということで…こんにちは!担当の高本さんですか?よろしくお願いします。
北陸中日新聞 経済部 高本容平記者:
よろしくお願いします。
訪ねたのは、北陸中日新聞の高本記者。
秋末アナ:
どんな依頼が来たんですか?
高本さん:
縫い物をする時にいつも糸が絡まって上手くできないという左利きの方からのご依頼です。
秋末アナ:
縫い物が上手くできない?どういうことなんですかね?
高本さん:
私も実は左利きでして、縫い物が上手くできないという気持ちはよく分かりますのできょうはぜひ解決したいと思います。
と、言うわけで今回の依頼は「左利きだと裁縫がしにくいのはどうしてか?」
依頼を解決するため左利きの高本記者と手芸用品店に向かった。
秋末アナ:
こんにちは、左利きの人は手縫いがし辛いという話なんです、これはなんでなんですか?
スタイリストゴトウ 矢戸葉子店長:
手縫い糸が右利き用なんです。
秋末アナ:
えっ!手縫い糸は右利き用なんですか?
矢戸店長:
はい、なので左利きの方はミシン糸の方がいいですよ。
秋末アナ:
左利きの方はミシン糸がいい?高本さんこれよくわかんないですよね?
高本さん:
分からないですね。
なんと裁縫でよく使われる手縫い用の糸は右利き用だというのだ。
矢戸店長:
手縫い糸は右利きの方の手の動きにあわせてこういう風に右回りに編まれている。これを左利きの方が使うとよりが元に戻ってしまって糸が切れたりねじれたりする原因になります。
矢戸店長によると、手縫い糸は右回りによりがかけられていて、ミシン糸は左回りなんだとか。
手縫い糸を拡大してみると…確かに右回りになっている。これを左利きの人の手の動き、左回りに力を加えると…?
糸のよりと手の動きが逆方向になってしまうため糸のほつれやよじれが生まれるというのだ。
そこで実際に左利きの高本さんに試してもらった。まずは手縫い糸の場合。
秋末アナ:
どうですか?手縫い糸で左手で縫ってみた感想は?
高本さん:
糸を引っ張るときに抵抗がある感じがしますね。
秋末アナ:
「やりやすい」「やりづらい」で言うと?
高本さん:
やりづらい。
ではミシン糸ではどうなのだろうか?
秋末アナ:
どうですか?
高本さん:
スムーズでした。
秋末アナ:
でしたね!見ていても全然違う!左利き代表としてどうですか?
高本さん:
やっぱりみんなミシン糸使ってほしいですね。
と、言うわけで今回の依頼「左利きが裁縫しにくいのはなぜか」の答え。それは「糸のより方」だったのだ。今回の依頼については解決したが、左利きの高本記者に聞くと、他にも不便なことはいろいろとあるそうだ。
食事にハサミに…やり辛い世の中に日本左利き協会も発足
秋末アナ:
普段から左利きで困ったことってありますか?
高本さん:
例えば飲食店で右利きの人と隣になるときは、座る位置を考えないと肘があたってしまう。
秋末アナ:
僕が右で食べて、高本さんが左で食べるからOK、これが逆だったら肘がぶつかるってことですよね。
高本さん:
右利きの人に当たっちゃう。
他にも…
高本さん:
あ~やっぱりやり辛いな左は。実は普段は右でハサミ使うんですよ、右で全然できるんですけど左やり辛いです。
秋末アナ:
何がやり辛いんですか。
高本さん:
なんだろうな、切った紙が手にこう…引っかかってくる。
そんな左利きの悩みが集まる場所がある。それが「日本左利き協会」だ。
サイトには左利きをめぐる悩みや問題点が解説されている。
発起人は大路直哉さん、もちろん左利きだ。
大路さんによると日本の左利きの人口は約10%。そのため、いろいろなものが右利き優位に作られているそうだ。
大路さんは「右利きの人ができるから左利きだってこれくらいできるという意識が変わっていけば左利きの人が不便・不自由だと感じる機会が減って行くのではないか」と話している。
ちなみに、左利きの人に天才が多いという説もある。エジソンやニュートン、ビルゲイツ、前澤友作さんなんかも左利きだとか…ただ、まだ科学的根拠は発見されていない。
(石川テレビ)
からの記事と詳細 ( 天才が多いと言われる“左利き”は生きづらい? 調べてわかった「裁縫 ... - FNNプライムオンライン )
https://ift.tt/qSwTUF1
No comments:
Post a Comment