Pages

Wednesday, June 15, 2022

[名良橋晃]ブラジル戦でわかった日本の立ち位置は? 役者にアジャストすべき (2022年6月15日) - Excite Bit コネタ

言い訳はもういらない カウンターの精度アップを

[名良橋晃]ブラジル戦でわかった日本の立ち位置は? 役者にア...の画像はこちら >>

ブラジル戦での日本代表はやれていた。最低でも引き分けで終わりたかった photo/Getty Images

 ブラジル戦でわかったのは、0-1というスコア以上に差があるなということでした。これは、実際に戦った選手たちが一番感じたと思います。やはり、ブラジルもW杯に向けて本気度が高かったです。本大会を想定するなら、この相手にも日本はなんとか最低でもドローで終わりたかったですね。

 それぞれの方が、それぞれの印象を抱いたと思います。たしかに、チャレンジはしていました。しかし、ミスに目を瞑っていたらなにもはじまりません。ビルドアップを引っかけられてボールを奪われ、カウンターを受けてPKを献上しました。

 先だって行われたパラグアイ戦の失点も同じでした。ビルドアップのときの各選手の立ち位置、ボールの運び方に関して、もっともっと落とし込まないといけないです。ボールを奪いました。前を向き、味方のポジションを確認し、パスを出す。レベルが上がってくると、こうした時間の余裕はありません。チームとして取り組んでいると思いますが、もっとオートマティックにつなげないと、逆にショートカウンターの餌食になります。

 ブラジル戦はボールを奪ってもすぐに回収され、また守勢になるの繰り返しでした。アジアでの戦いではボールを持つ時間が長かったですが、レベルが上がってくるとボールを握られる時間が長くなってきます。役者なりのサッカーにアジャストすることが、格上を倒すうえでは必要です。カウンターからゴールできるチーム作りを目指さないと、ブラジル戦と同じようにチャンスを作れずに終わってしまいます。

 私は本当にW杯でベスト8にいってほしいので、厳しい言い方をします。「トライした結果のミス」という言葉が、言い訳に聞こえます。本大会までもう半年しかありません。細かいところまでこだわらないと、ベスト8には届かないです。

 攻撃の基準点という意味で、日本代表の1トップは古橋亨梧が務めましたが、選択肢がそこしかありませんでした。ブラジルのマルキーニョスとミリトンは、「ここにパスが来るよね」という感じで怖くなかったと思います。効果的なカウンターを繰り出せるのは、どんな組み合わせなのか? ブラジル戦では基準点になれるFWの必要性を感じました。

 また、長友佑都が試合後に「個人で仕掛ける認識をもっと持たないといけない」という言葉を残しています。個人の仕掛けがあってこそ、パスが生きてきます。動くことでスペースが生まれ、まわりの選手も生きてきます。個人の仕掛けを単発で終わらせず、グループとしての攻撃に昇華させる。マイボールになったときに、仕掛けているときに、まわりの選手がどれだけスプリントできるかも課題として残りました。


Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( [名良橋晃]ブラジル戦でわかった日本の立ち位置は? 役者にアジャストすべき (2022年6月15日) - Excite Bit コネタ )
https://ift.tt/aS8WXiD

No comments:

Post a Comment