11/16発売のDIMEではGo To トラベルの最新情報、攻略情報を総まとめ! 実際に旅に行かなければ、わからないこともあるはずだということで、そこで航空・旅行アナリストの鳥海高太朗さんとともに編集部員が、感染拡大に注意しつつ栃木県の宇都宮へGoトラしてみた。本誌発売に先駆けその模様をご紹介!
START
楽天トラベルで予約!
「地域共通クーポンは紙クーポンのほうが利用店舗が多い」と鳥海さん。そこで楽天トラベルを利用。いきなり1人当たりマイナス3811円の割引に驚く。
↓
〈栃木県〉フェアフィールド・バイ・マリオット・栃木宇都宮
今秋、積水ハウスとマリオットが、日本各地の道の駅周辺に展開を始めたホテル。オープ二ングキャンペーンのお得なプランがあり、ここをセレクト。
住所:栃木県宇都宮市新里町丙260-1
電話:06・6743・4750
https://www.marriott.co.jp/
↓
Goトラ式のチェックインでいきなり戸惑う!
消毒、検温後、フロントで求められたのはQRコードの提示。「本人確認」と言うが、免許証じゃダメなの!?
↓
QRコードをピッとしてチェックイン完了
「楽天の〝予約確認メール〟に付いているQRコードのことですよ。それを見せないと地域共通クーポンがもらえないことも」(鳥海さん)
↓
チェックイン後、地域共通クーポンを発行
地域共通クーポンは2人分で4000円分也。翌日までしか使えないので、持ち帰っても意味がない。早速買い物に!
↓
道の駅うつのみや ろまんちっく村
住所:栃木県宇都宮市新里町丙254
電話:028・665・8800
地域共通クーポンはお釣りが出ない!
道の駅で地元の食材を購入。地域共通クーポンは1000円単位でしか使えないので、端数の200円は現金で支払った。
↓
お釣りが出ないので戦略的にムダ遣い!?
鳥海さんが、すぅ~と立ち寄ったのはソフトクリーム店。1つ350円なので2人分だと700円。クーポンの差額300円分がもったいないので3つ購入(笑)。
↓
人気スポットの入場料に、クーポンを使用!
深さ30m、広さ2万㎡にもおよぶ、大谷石の採掘場跡。ここでも1枚だけクーポンを使用し、お得一筋の観光を実行!
大谷資料館
住所:栃木県宇都宮市大谷町909
電話:028・652・1232
http://www.oya909.co.jp/
↓
宇都宮餃子を実質120円で堪能
1人前560円の人気定食を2人前注文。大の大人ががっつり食べたのに実質金額は、子供のお小遣いでも少ない120円で済んだ。
↓
GOAL
総額1万8622円お得に!
1泊2日で初めてGo Toトラベルをしてみて感じたのは、地域共通クーポンをもらえることで、いつもの旅だと目を向けない土産物だったり、お店にも興味が湧いてくることだ。当初、お釣りが出ないことに不満を感じていたが、それが逆に〝いい意味で〟無駄遣いを誘発し、旅の新たな魅力を見つけるきっかけに。年末年始、ぜひGoトラしてほしい。
※掲載の情報は2020年10月末取材時点のもので、金額の変更や満室、売り切れの場合もあります。
11/16発売!DIME1月号の付録は「8.5インチデジタルメモパッド」!
取材・文/鳥海高太朗 撮影/土橋位広
"わかった" - Google ニュース
November 13, 2020 at 08:34AM
https://ift.tt/3pzsxxw
行ってわかった!1泊2日でもこんなに満足できるGo To トラベルのお得度 - @DIME
"わかった" - Google ニュース
https://ift.tt/2UITuSs
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
No comments:
Post a Comment