新型コロナウイルス肺炎 分かったこと 分からないこと やるべきこと やるべきではないこと
発熱や風邪の症状、長引く倦怠感
若者に対して風の通しの悪い空間に行かないよう要請
発熱などの風邪の症状や体のだるさが1週間ほど続き、多くの人は軽症で治る。ただし、一部の人では呼吸困難などを引き起こして重症化し、命にかかわることもある。高齢者や持病のある人では重症化しやすい。感染を防ぐには、手洗い、せきエチケットを徹底するほか、集団感染を防ぐには、換気が悪く人が密に集まって過ごすような空間に集まることを避けるべきだ――。中国で新型コロナウイルスによる肺炎患者の発生が報じられてから2か月近く。北海道では緊急事態宣言が出されるなど、感染の拡大防止に向けて正念場を迎えるなか、その特徴も少しずつ見えてきた。
8割の患者は軽症や中等症
世界保健機関(WHO)と中国の専門家でつくる合同調査チームは2月28日、中国国内での新型コロナウイルスについての報告書をまとめた。20日までに診断された5万5924人の症例について、患者や症状などの分析結果を報告している。
それによると、年齢の中心は51歳で、30歳代から60歳代が77・8%を占めた。男女差はほぼなかった。症状は、発熱(87・9%)、乾いたせき(67・7%)、倦(けん)怠(たい)感(38・1%)、たんの発生(33・4%)などだった。潜伏期間は平均で5~6日(全体では1~14日)だった。
感染してもほとんどの人は軽症で回復。患者の80%は軽症か中等症で、肺炎のあるケースもないケースもあった。13・8%が呼吸困難などを伴う重症で、6・1%が重篤だった。また重症化した人でも多くが回復しているとの報告も出されている。
高齢者や持病のある人でリスクが高く
致死率は、中国全体では3・8%だが、武漢が5・8%と高く、武漢を除く地域では0・7%だった。年齢別では80歳以上が21・9%と高く、性別では男性(4・7%)が女性(2・8%)よりも高かった。
また、持病のない人の致死率(1・4%)に比べ、持病のある人で高かった。病気別では、心臓病のある人(13・2%)、糖尿病(9・2%)、高血圧(8・4%)、呼吸器疾患(8・0%)、がん(7・6%)と続いた。一方、子どもの患者は少なく、重篤化する割合も低かった。
"わかった" - Google ニュース
March 06, 2020 at 04:00AM
https://ift.tt/3arPBWk
新型肺炎「8割の患者は軽症や中等症」 2か月経ってわかったことは? - 文春オンライン
"わかった" - Google ニュース
https://ift.tt/2UITuSs
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
No comments:
Post a Comment