2022年4月からスタートする年金大改正。最大注目点は受給開始時期の選択肢の拡大とそれにともなう年金の増額率で、前編記事『2022年の年金大改正、なんと「75歳受給」で「年金額が84%も増える」という衝撃事実…! 』では75歳からもらうと年金額が自動的に84%増するという事実を紹介した。 【写真】年金を60歳・65歳・70歳・75歳からもらって一番得する裏ワザ! 一方で、寿命によって受給額が変わってくるという現実もある。結局、年金は何歳からもらえば一番得できるのか。このほど『60歳からの得する! 年金大改正 働きながら「届け出」だけでお金がもらえる本』を監修した、特定社会保険労務士の小泉正典氏が「真の損益分岐点」を教えてくれた。
「百万円単位」で違ってくる年金額
厚生労働省が発表した「令和2年簡易生命表」によると、男性の平均寿命は81.64歳、女性の平均寿命は87.74歳だ。また、65歳を迎えた人があと何年生きられるかを表す平均余命に着目してみると、男性は20.05年、女性は24.91年というデータになっている。 このデータをもとに、一生涯でもらえる年金額の例を小泉氏に計算してもらった。 「たとえば、男性が65歳からの約20年間(平均余命の年数)85歳まで老齢基礎年金を満額受給した場合、一生涯で受け取る年金額は、1640万円です。 では、75歳から85歳まで10年間受給した場合はどうか? 84%増しで受け取ったとしても、一生涯で受け取る年金額は1581万円で、65歳から受け取る金額より59万円少ないことになります。 一方で、平均寿命も平均余命も男性より長い女性は、65歳からの約25年間(平均余命の年数)90歳まで老齢基礎年金を満額受給すると、一生涯で受け取る年金額は2030万円です。これを75歳から90歳まで84%増しで受け取ると、一生涯で受け取る年金額は2299万円まで増額します」
65歳・70歳・75歳で「徹底比較」してみたら…
75歳繰り下げ受給は、長生きすればするほどお得な制度ということになる。 しかし、長生きしても、その間が“寝たきり状態”ということになれば、年金が増額しても、その大半を医療費や介護費として使うことになる。 「もしも、健康なうちにできるだけ多くの年金をもらいたいと希望するなら、健康寿命までにもらえる総年金額もチェックしておくとよいでしょう」 平成28年国民生活基礎調査・健康票から算出された健康寿命は、男性が72.4歳、女性が74.91歳となっている。これらの年齢を過ぎると、健康上の問題で日常生活になんらかの影響が出始めることが考えられる。 「そこで、65歳、70歳、75歳の各年齢から健康寿命までにもらえる老齢基礎年金の総額を比較してみました。 男性は65歳から受給した場合、72歳までにもらえる総年金額は625万円。しかし、75歳まで受給開始を待った場合は、健康なうちに受け取れる年金額は0円になってしまいます。 一方、女性の場合はどうでしょう。65歳から75歳まで健康なうちに受け取れる総年金額は、859万円です。75歳繰り下げの場合は、かろうじて1年分の143万円が健康なうちに受け取れる年金額となります」
からの記事と詳細 ( 年金を「60歳、65歳、70歳、75歳」からもらって一番おトクなのは…? その「意外すぎる答え」がわかった!(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース )
https://ift.tt/3oTg8G9
No comments:
Post a Comment