ネコは飼い主に無関心?(写真はイメージです) chie hidaka-iStock
<イヌが飼い主に不親切な人を嫌うのに対し、ネコは平気でおやつをもらう──2021年に話題になった、ネコの習性にまつわるユニークな研究を紹介する>
ネコとヒトとの関係は、穀物を食い荒らすネズミを捕獲してくれる「財産の番人」として約9500年前に飼育されたことから始まります。
日本では現在、964万4千匹のネコが飼育されています(2020年ペットフード協会調べ)。もともと日本ではイヌの飼育頭数のほうが多かったのですが、2017年に逆転して以来ずっと、ネコの飼育頭数がイヌを上回っています。高齢化社会でイヌよりも相対的に小型なネコが飼いやすいと好まれるようになった、2010年代に「ネコノミクス」と呼ばれる猫ブームが起きた──などが原因と考えられています。
そんな身近なはずのネコですが、科学の世界では、イヌと比べて研究が少ないと言われます。ネコは研究調査に協力的な性質とは言い難いことも、理由の一つです。とはいえ、今年もネコのユニークな特徴が研究で明らかになりました。2021年に話題になったものをご紹介します。
1.4316匹の大調査! ネコの個性は7つの指標で分類できる
フィンランドのヘルシンキ大学の研究チームは、5つの性格と2つの問題行動の組み合わせでネコの個性が分類できると発表しました。さらに、品種によって明確な違いが現れたといいます。
研究チームはネコの飼い主を対象に、猫の性別や年齢、種類、どんな活動をしているかなどを尋ねる138問のアンケートを行いました。飼い主には一度回答してから一定時間が経過した後に、もう一度アンケートをして、より正確な結果を得られるようにしました。
最終的に情報が得られた4316匹のネコについて分析したところ、「活動的で遊ぶのが好き」「怖がり」「人間に対する攻撃性」「人間に対する社交性」「ネコに対する社交性」の5つの性格と、「トイレを嫌がったり使い方が下手だったりする」「過剰なグルーミング(毛づくろい)」の2つの問題行動で個性を言い表せることを発見しました。
さらに、これまでも経験則でも言われてきたことですが、今回のアンケート調査でもネコの品種によって性格の傾向が変わることが示されました。
たとえば、最も活動的なのはベンガルで、動きたがらないのはペルシャとエキゾチックショートヘアでした。最も怖がりなのはロシアンブルーで、怖がらないのはアビシニアン。人間に最も攻撃的なのはターキッシュバンで、攻撃性の最低スコアはアメリカンカールでした。人間に対する社会性は、シャムとバリニーズが最も高く、ペルシャとエキゾチック(ショートヘア、ロングヘア)が最低でした。ネコに対する社交性では、オリエンタル(ショートヘア、ロングヘア)が最高、ターキッシュバンが最低でした。
品種による傾向があるといっても、ネコの個性は1匹ずつ異なります。愛猫家は調査結果に振り回され過ぎずに、長所や短所の傾向をより良い関係を築くヒントとして捉えれば、ネコとのコミュニケーションに役立ちます。
からの記事と詳細 ( ネコはイヌより薄情? 2021年にわかった、ニャンとも言えない習性 - Newsweekjapan )
https://ift.tt/3qxgDVU
No comments:
Post a Comment