Pages

Sunday, June 16, 2024

SBI証券はやばい?潰れる可能性は?口コミ・評判からわかったメリット・デメリットを解説 | 金融 - LiPro[ライプロ ... - 株式会社イード

SBI証券は、取扱銘柄の多さや手数料の安さにより多くの方から人気の大手証券会社です。

しかし「SBI証券はやばい」「近いうちに潰れる可能性がある」などの口コミを聞いて、利用するかどうか悩んでいる方もいるのではないでしょうか。

SBI証券は、金融庁から行政処分を受ける、顧客の資金が流出するなどの過去があり、やばいと噂されることがあります。

しかし、すべてがSBI証券の落ち度で起きたものではなく、潰れる可能性も非常に低いため、やばいという噂だけで利用をやめるのはおすすめできません。

とくに、低コストで取引をしたい方、幅広い商品に投資したい方などには最適な証券会社です。

この記事では、SBI証券がやばいといわれている原因とあわせて、利用者の口コミやメリット、デメリットなどを解説します

実際に利用した方の口コミや評判を参考にして、SBI証券で口座開設するかどうか検討してみましょう。

SBI証券

売買手数料
 1約定制 0円
 1日定額 0円
投資信託 2,567銘柄
ポイントサービス Vポイント
Pontaポイント
dポイント
JALマイル
PayPayポイント
※.2024年5月時点
NISA iDeCo IPO ポイント投資 クレカ積立
米国株式 中国株式 単元未満株 スマホアプリ 情報メディア
こんな方におすすめ!
  • 手数料をなるべく抑えて取引したい
  • クレカ積立でポイントを貯めたい
  • 少額から資産形成を始めたい

国内株式の売買手数料が0円!

目次

SBI証券がやばいといわれる理由とは?

はじめに、SBI証券がやばいといわれる理由について解説します。

法令違反で金融庁から行政処分

SBI証券は、新規株式公開をおこなう企業の株価を意図的に操作したとして、2024年1月12日に金融商品取引法第52条第1項及び同法第51条の規定に基づいて、行政処分を受けました。

行政処分の内容は、業務停止命令と業務改善命令です。

行政処分と聞くと重大な法律違反をおかしたかのように聞こえますが、行政処分は金融業界全体で時折見られるものであり、SBI証券が特別問題を抱えているとは断定できません

金融業界において、法令順守は常に厳しく監視されています。処分後、SBI証券は改善策を講じて再発防止に努めており、顧客の信頼回復に全力を注いでいます。

不正アクセスで顧客の資金が流出

2020年、SBI証券は不正アクセスの被害に遭い、顧客の資金が流出した事件が起こりました。

顧客からしたら大切な資金が流出したため「やばい」と感じた方も多くいるでしょう。

しかし、SBI証券の顧客資金流出の件は、顧客がログインIDやパスワードを他のサイトと同様のものを使いまわした結果、他のサイトから情報が流出して被害に遭ったという内容です。

顧客がIDやパスワードを使いまわさず、新規で設定していれば資金の流出は起こらなかった可能性が高いです。

SBI証券のセキュリティがすべて悪いと断言できる事件ではないでしょう。

業績悪化で潰れると噂されている

SBI証券は、2024年に業務停止命令を受けたこともあり、業績悪化で潰れる可能性があると噂されています。

しかし、今回の行政処分はそこまで重い負担になる内容ではなく、SBI証券が潰れる可能性は非常に低いです。

投資家への影響も少なく、売上に大きな影響は及ぼさないものとされています

また、仮にSBI証券が潰れたとしても、顧客の資産は全額返還される仕組みのため、投資家が不安になり顧客が大幅に減ることも考えづらいです。

お客さまにお預けいただいておりますご資産(有価証券やお金)は、当社が保有する資産(有価証券やお金)と、金融商品取引法に基づき、明確に分けて管理しております(分別管理)。したがって、万が一、当社が破綻したとしましても、お客さまからお預りしているご資産は確実に返還されます。しかし、顧客分別金信託のタイムラグや、万が一の事故などにより、お客さまの資産を完全に返還ができない場合、または返還に著しく日数を要する場合には、投資者保護基金が対応します。

引用:SBI証券

一部の噂を真に受けずに、慎重に考えてSBI証券を利用するのかを検討してみてください。

SBI証券のやばい・悪い口コミを調査

ここでは、SBI証券に関する悪い内容の口コミを紹介します。

サイトが使いづらい

サイトが使いにくすぎる

利用したいサービスの項目をクリックしていっても目的のサービスにたどり着けることがほとんどない!

※引用:SBI証券の口コミ・評判 | みん評

SBI証券を利用している方のなかには、サイトが使いづらいと評価している方がいます。

しかし、サイトを見ると、機能が充実しているがゆえにサイトの操作がしづらいと感じていると推測できます。

SBI証券は、さまざまな条件を設定して銘柄を検索できたり、注文方法が豊富にあったりする影響で、サイトの表示が複雑に感じる方も多いでしょう。

シンプルなサイトが好みの方にはあわない可能性がありますが、機能が充実しているサイトを使いこなしたい方には最適です。

メンテナンスが多い

平日働いている会社員にとっては、週末にメンテナンスされると、何もできない。チェックは日々しているが、週末にじっくり取り組みたいときに、メンテをずっとやられるとキツイ。

※引用:SBI証券の口コミ・評判 | みん評

SBI証券は、頻繁にメンテナンスを実施しています。

メンテナンスの時間は操作ができず、不便に感じる方も多くいるでしょう。

しかし、他の証券会社でもメンテナンスを実施するため、SBI証券のみのデメリットではありません

メンテナンスを頻繁に実施しているということは、高頻度で機能を改善したり安全性を高めたりしている証拠です。

そのため、安全で便利な機能を利用できる証券会社だと推測できます。

サポートの対応が悪い

いつ問い合わせしても混雑して繋がらない。

全く問い合わせに答える気がない。

繋がらない。

※引用:SBI証券の口コミ・評判 | みん評

SBI証券のサポートの対応が悪いという口コミも多くみられました。

しかし、口コミの内容の多くは、混雑しており繋がらないという内容でした。

電話窓口が混み合っているのは、SBI証券のみでなく他の証券会社にもいえることのため、電話窓口の繋がりやすさで証券会社を選ぶのはおすすめできません

また、SBI証券の公式サイトでは、つながりやすい時間帯と曜日を公開しています。

疑問が生じた際は、公式サイトを確認して電話するタイミングをはかりましょう。

SBI証券は本当にやばい?よい口コミ・評判を調査

SBI証券の口コミの中には、良い内容や評判も多くあります。

悪い内容とあわせて確認し、自身に最適な証券会社なのかを判断しましょう。

売買手数料が安い

以前は店舗型の証券会社に口座を開き、ネットで取引をしていたのですが、その時と比べると…、在宅のまま口座を開けるし、売買手数料は安いし、会社四季報のデータを閲覧できるし、チャートも充実しているし、便利な世の中になったなあ、と思いました。

※引用:SBI証券の口コミ・評判 | みん評

SBI証券会社を利用している方の多くは、売買手数料の安さを高く評価しています。

高評価の証拠として、SBI証券における国内株式の売買手数料は0円に設定されています。

また、米国株式と海外ETFのNISA売買手数料0円、米ドル/円のリアルタイム為替手数料0銭とされており、余計な手数料がかからない点が強みです。

できるだけ手数料を抑え、利益を残したい方はSBI証券を利用してみてください。

取引銘柄が豊富

外国株式も扱っているなど取り扱い金融商品の多いこと、口座開設数が多く安全な気がしたことが、こちらに決めた主な理由でした。

※引用:SBI証券の口コミ・評判 | みん評

3.投信の時の銘柄が豊富。また銘柄ごとにリスクと内容が明記されており、

投信を始める時参考になった。楽天やマネックスと比較したが、一番わかりやすかった。

※引用:SBI証券の口コミ・評判 | みん評

SBI証券が取り扱っている銘柄の数は、次のとおり非常に豊富です。

  • 国内株式:3,000銘柄以上
  • 海外株式:5,000銘柄以上(米国株式)
  • 投資信託:2578銘柄

投資初心者の方から経験者の方までおすすめできる銘柄を幅広く取り扱っているため、多くの方におすすめできる証券会社です。

アプリが便利

分析に必要なツールや情報はSBIのアプリから得ることができ、これらで売買判断は十分可能だと思います。もし株の初心者で迷ったらSBIでいいと思います。

※引用:SBI証券の口コミ・評判 | みん評

それにスマホのアプリにSBI証券を入れておくと、外出先でも取引きができるので便利ですし、何と言っても株はチャートというグラフのような表を見るのですが、このチャートが凄く見やすくてボリンジャーバンドも+3σまで表記されてるので(だいたいは+2σまで)先を読みやすく、初心者の方でもいろんな角度から株の動きを想定できると思います。

※引用:SBI証券の口コミ・評判 | みん評

SBI証券のアプリは、取引のみでなく分析までできるため、多くの利用者が高く評価しています。

外出先でも、チャートで分析して株を売買できるのは非常に便利です。

パソコンではなくスマートフォンで売買することが多い方は、アプリが便利なSBI証券に向いています。

ポイントが貯まる

積立NISAで選べる投資信託の数が沢山あります。投信マイレージサービスがあり、買付け額に応じてSBIポイントも貯まります。

※引用:SBI証券の口コミ・評判 | みん評

SBI証券で取引をおこなうと、次のポイント、マイルを貯められます。

  • Vポイント
  • Pontaポイント
  • dポイント
  • JALマイル
  • PayPayポイント

ポイントによっては、国内株式や投資信託の取引にも利用できるため、資産を増やすうえで非常に効率的です。

投資によってポイントが貯まる証券会社を探している方は、SBI証券を検討してみましょう。

SBI証券で口座開設するメリット・デメリット

SBI証券で口座開設を検討している方に向けて、メリットとデメリットを詳しく解説します。

自身にどれほどのメリットやデメリットがあるのかを確認し、口座を開設する際の参考にしてみてください。

メリットを感じられる方

SBI証券での口座開設をおすすめできる方の特徴は、次のとおりです。

  • 低コストで取引をしたい方
  • 幅広い商品に投資したい方
  • 主にスマートフォンで取引する方

SBI証券は、取引手数料が低めに設定されているため、できるだけコストを抑えて投資したい方に最適です。

また、多様な投資商品を取り扱っており、さまざまな投資戦略に対応できる点も魅力です。

株式投資のみでなく、投資信託やFXなど、多彩な商品ラインナップを活用できます。

さらに、スマホアプリも使いやすく機能が充実しているため、普段スマートフォンで売買する方もメリットを感じるでしょう。

デメリットを感じられる方

反対に、次のような方がSBI証券で口座を開設すると、デメリットを感じる可能性が高いです。

  • 対面でのサポートを望んでいる方
  • 1つのアプリでさまざまな商品を取引したい方
  • 自身のタイミングで確実に取引したい方

SBI証券はネット証券であり、主にオンラインでのサービス提供が中心です。対面でのサポートを重視する方には向いていません。

また、取引する商品ごとにアプリがわかれており、1つのアプリでさまざまな商品の取引ができないデメリットもあります

頻繁にメンテナンスが実施されることから、自身のタイミングで確実に取引したい方にも向いていないでしょう。

他社でも実施しているものの、SBI証券はメンテナンスの頻度が高いため、取引できないタイミングが多くあります。

SBI証券で口座開設する手順

SBI証券で口座を開設する手順は非常にシンプルです。次の手順通りに進めれば、簡単に口座を開設できます。

  1. お申し込み
  2. 本人確認書類を提出
  3. 完了通知の受け取り
  4. 初期設定

順番に解説します。

1:お申し込み

まずは、SBI証券の公式サイトにアクセスし、口座開設の申し込みをおこないましょう。

申し込む際は、メールアドレスや住所などの情報を入力する必要があります

口座開設方法を選択する際に「ネットで口座開設」を選択すると、スムーズに開設可能です。

2:本人確認書類を提出

申し込みが完了したら、本人確認書類を提出する必要があります。

本人確認書類の書類や組み合わせは、スマートフォンでの書類の提出の可否、所有している書類の種類などによって異なります。

スマートフォンで必要書類を撮影し、その場で提出する場合は、マイナンバーカードか通知カード+運転免許証が必要です。

スマートフォンを所有していない方、マイナンバーカードや運転免許証を所有していない方などは、SBI証券の公式サイトで必要書類を確認してみてください。

3:完了通知の受け取り

本人確認が完了すると、SBI証券から口座開設の完了通知が届きます。

申し込む際に、メールで受け取る、郵送で受け取るのどちらを選択したのかによって、通知の届き方が異なります

通知には、取引パスワード設定ページへのURLが記載されているため、紛失しないように注意してください。

4:初期設定

最後に、次のような内容を記入して、初期設定をおこないます。

  • 連絡先
  • 職業
  • 勤め先
  • メールアドレス
  • 振込先金融機関口座

初期設定について不明点がある場合は、SBI証券の公式サイトを参考にしてみましょう。

SBI証券に関するよくある質問

ここでは、SBI証券に関するよくある質問に回答します。

SBI証券でNISAは利用できる?

SBI証券ではNISAを利用できます。投資信託や国内株式、外国株式などの取引が可能です。

取り扱い銘柄が気になる方は、SBI証券の公式サイトを参考にしてみてください。

SBIネオトレード証券との違いは?

SBI証券とSBIネオトレード証券は、どちらもネット証券です。

しかし、SBIネオトレード証券は信用取引が可能なため、投資初心者というよりは投資中級者以上の方におすすめできます。

ほかにも、国内株式の制度信用金利や取引手数料などの細かい違いもあります。

違いを詳細まで確認したい方は、SBIネオトレード証券の公式サイトを参考にしてみてください。

SBI証券でクレカ積立できるカードは?

SBI証券のクレジットカード積立で利用できるのは、三井住友カードが発行しているクレジットカードです。

【SBI証券でクレカ積立できる三井住友カードの一例】

  • 三井住友カード(NL) 
  • 三井住友カード ゴールド(NL)
  • 三井住友カード プラチナプリファード
  • Oliveフレキシブルペイ 
  • Oliveフレキシブルペイ ゴールド
  • Oliveフレキシブルペイ プラチナプリファード

しかし、家族カードやETCカード、Oliveフレキシブルペイ(クレジットモードなし)などはクレカ積立に対応していません。

上記のカードでカード積立を検討している方は、別の三井住友カードを発行してみてください。

クレカ積立を利用すると、保有しているのみでポイントが貯まるうえに投資信託を積み立てる際にもポイントが貯まるため、利用しない場合よりも利益を積み上げられます。

クレカ積立を検討している方は、三井住友カードが発行するクレジットカードで投資信託をはじめましょう。

SBI証券はIPO投資に強い?

SBI証券はIPO投資に強いと推測できます。理由は次のとおりです。

  • IPO銘柄の取り扱い数が86社と多い
  • HYPER空売りサービスでIPO銘柄を空売りできる

SBI証券では、IPO銘柄を86社も取り扱っており、他社と比較しても非常に多いといえます。

また、他社では空売りができないIPO銘柄も、SBI証券であればHYPER空売りサービスによって空売りできます。

他社よりも収益を得るチャンスがあるため、IPOに強い証券会社といえるでしょう。

あわせて読みたい
IPO投資におすすめのネット証券会社10選!選ぶときの比較ポイントも徹底解説 記事まとめ 初心者は「SBI証券」「マネックス証券」などのネット証券会社を選ぶと良い IPO銘柄の取り扱い数や口座開設数などの比較が大事 複数の証券会社から申し込んで...

まとめ

SBI証券がやばいといわれている原因は、法令違反で金融庁から行政処分を受けたり、不正アクセスで顧客の資金が流出したりした過去にあります。

しかし、すべての原因がSBI証券にあるわけではないため、やばいという噂のみを参考にして利用しない選択をするのはおすすめできません

実際に利用者の口コミでは、売買手数料が安い、取引銘柄が豊富などと高く評価されている部分も多くあります。

反対に、サイトが使いづらい、メンテナンスが多いなどと低く評価されている部分もありました。

噂とは異なり「会社が潰れる」可能性はほぼ存在しないため、本記事で紹介した口コミ、メリットを良いと感じた方はSBI証券で口座開設してみましょう。

国内株式の売買手数料が0円!

あわせて読みたい
【最新】ネット証券会社おすすめランキング15選!初心者におすすめのネット証券や選び方を解説 これから資産形成を始めようと考えている方の中には、おすすめの証券会社(ネット証券)について知りたい方もいるかもしれません。 また、とくに初心者の方は証券会社を...

<参考>
SBI証券

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( SBI証券はやばい?潰れる可能性は?口コミ・評判からわかったメリット・デメリットを解説 | 金融 - LiPro[ライプロ ... - 株式会社イード )
https://ift.tt/QIRLY0U

No comments:

Post a Comment