Pages

Thursday, February 4, 2021

令和2年ひとり親家庭応援!サロン豆の木こんなことやってますpart3 - city.adachi.tokyo.jp

ひとり親家庭の皆さん同士が、生活・仕事・子育てなどの悩みを相談したり、情報交換ができるサロンです。
参加の目的に合わせて選べる2種類のサロンを開催しています。
『話してスッキリ!サロン豆の木』…困りごとを聞いて欲しい、話して気持ちを整理したいときなど
『遊んでエンジョイ!サロン豆の木』…子どもと一緒に楽しみたい、たまにはひとりでリフレッシュしたいときなど

※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため令和2年6月より、定員を設け、事前申し込み制で実施しています。

ここでは、12月から1月の『遊んでエンジョイ!サロン豆の木』の様子をお知らせします。

12月のサロン、こんなことやりました

豆の木ビューティー『アロマでしっとり乾燥対策』12月12日(土曜日)

*オレンジ・ユーカリ・ラベンダーのエッセンシャルオイルをつけた紙を嗅ぎ分けるクイズから始まりました。「わかった!」「むずかしい」と言いながら鼻をクンクンさせていました。自分好みの香りを一つ選んで手作りクリームの香りにします。
ミツロウとホホバオイルを湯煎で溶かし、小さな容器に入れてからエッセンシャルオイルで香りづけ。半固形になるまで竹串でよくかき混ぜます。空気を抜いたら、オリジナルクリームの出来上がり!
手浴タイム。湯桶に41から42度の湯を張り、エッセンシャルオイルを数滴たらします。香りがふわーと広がってそれだけでもいい気分。手を入れていると、体全体が温まってくるのは血液が循環しているから。ストレス解消や風邪のひき初めに効果があるそうです。
親子でハンドマッサージ。大切な人を思って優しいタッチで手を包み込み、円を描くように動かします。「さすっていると、オキシトシンというしあわせホルモンが分泌されるんですよ。」との外尾幸恵講師からのお話しでした。

*参加者の声
・案外簡単にクリームができるんですね。自分専用のクリームができて大満足です。
・手だけでなく、足のかかとや、髪の毛、目じりのしわにもつけていいということなので、いろいろつけてみます。
・(手浴しながら)なんだか眠くなってきたぁ。ずっと入れていたい気分。
・まったりとした雰囲気でリラックスできました。普段はなかなかゆっくりできないので。

花 手浴 クリーム
香りの原料 手浴 私のアロマクリーム

豆の木工作『お正月飾りを作ろう』12月26日(土曜日)

*足立区みどり推進課の協力で、正月飾りとしてリース、今年の干支の牛、エッグポマンダーの3つを作りました。
【リース作り】
枯れ枝で組まれているベースにドライフラワーや、木の実、どんぐりなど自然素材をつけ、さらに、水引や、だるま、鯛などを飾ってお正月らしいリースを作りました。グルーガンを使って固定するコツをつかむと、スムーズにできていました。
【牛作り】
紙粘土より乾きにくくて扱いやすい樹脂粘土で、牛の顔を作りました。見本を見ながら作り始めましたが、それぞれ個性が出ていました。体は松ぼっくり。絶妙なバランスで、この世に二つとない「牛」ができました。
【エッグポマンダー作り】
「ポマンダー」とは香り玉のこと。中世ヨーロッパでは「魔除け」として金属の容器などに入れて持ち歩いたり、部屋に飾ったりしていたようです。今回は卵の殻の中に、ラベンダーなど香り高いポプリを入れました。

よい年になりますように♡

*参加者の声
・工作は苦手と思っていましたが、やってみると集中してしまいました、楽しかったぁ。
・子どもの発想を生かしながら、一緒に楽しめました。
・黙々と作ってしまいました。
・牛が難しかった!

リース うし エッグ
リース 牛たち エッグポマンダー

1月のサロン、こんなことやりました

豆の木エンジョイ『楽しいバルーンアート』1月9日(土曜日)

*細長い風船でいろいろな形を作るバルーンアート。
眞凛呼講師の説明を聞き、どんな形になるのかなーと想像しながら、キュッキュッと風船をひねっていきます。
たまに力を入れすぎたり、風船に空気が入りすぎたりしてバーンと割れることも。ちょっと怖いけれど勇気を振り絞ってエイヤーとひねる部分もありました。
出来上がった剣で鬼滅の刃のポーズをとったり、宇宙ネズミを天井に向かって飛ばしたり、お花やクローバーを花束のように持って見せ合ったりする姿がありました。

*参加者の声
・風船が割れそうで怖かったけど、完成して嬉しかったです。
・子どもと一緒に楽しめました。
・空気入れで風船を膨らませるのも面白かった。
・風船アートが思ったより手軽で楽しかった。
・風船が割れる音が怖かった。

剣 クローバー 宇宙ねずみ
クローバー 宇宙ねずみ
     
     

豆の木ムーブ『親子でダンス』1月23日(土曜日)

*まずはストレッチで体をほぐします。体が温まり、動きが軽やかになるのでストレッチは欠かせません。踊る前にひと汗かきました。
いよいよダンス。Naomi講師の掛け声に合わせ、振りを見ながら少しづつ踊っていきました。
軽快な音楽に合わせると、足と手がバラバラになっていましたが、音に乗りだすと、講師の掛け声とともに体が動きました。
前半は、就学前の子どもたちでしたが、講師の息子さんと共に、皆自然に踊れるようになっていました。お母さんたちの方があたふたしていましたが、最後はみんな笑顔でポーズを決めました。

後半は、大きいお姉さんたち。同じ音楽でしたが、振付が少し難しくなったのと、1つ1つの動作にアクセントが入り、よりかっこいいダンスになっていました。その分ちょっとでも音とずれると、次につながらず、「あぁ」とため息が漏れましたが、最後には自然に体が動いていて楽しそうでした。

*参加者の声
・(ダンスは)苦手だったが、楽しくできた。
・体を動かせてよかった。
・ストレッチですでに体があたたまった。

ストレッチ ストレッチ2
講師も親子で参加

ストレッチ

※「サロン豆の木」の開催予定と参加予約は「サロン豆の木開催情報」をご覧ください。

こちらの記事も読まれています

Let's block ads! (Why?)


からの記事と詳細 ( 令和2年ひとり親家庭応援!サロン豆の木こんなことやってますpart3 - city.adachi.tokyo.jp )
https://ift.tt/3aGiHmW

No comments:

Post a Comment