青森朝日放送
毎月19日は「食育の日」です。これに合わせて青森市のこども園では、園児たちがリンゴについて学びました。 青森市の青森山田こども園では、食育の一環として青森県産の農林水産物について園児たちが学んでいます。19日、0歳から6歳までの園児55人が「ふじ」や「世界一」など6種類の県産リンゴについて、色や大きさの特徴に加え、味や香りについてこども園の職員から説明を受けました。そして、昼食と一緒に皮付きのリンゴを味わいました。 【園児】 「なんかリンゴが甘そうで、においがみずみずしいのがあって、あと大きいリンゴがすごくって食べたかった」 こちらのこども園では、食育の日に合わせ、12月は県産のマグロについて学ぶということです。
からの記事と詳細 ( 【食育の日】園児たちが青森リンゴについて学ぶ 種類や違いわかったかな?(ABA青森朝日放送) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース )
https://ift.tt/3cw24LO
No comments:
Post a Comment