
東京都内では、7日、新たに143人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。
木曜日としては、ことしに入って最も少なくなりました。
また、都は、感染が確認された19人が死亡したことを明らかにしました。
東京都は、7日都内で新たに10歳未満から90代までの男女あわせて143人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。
200人を下回るのは6日連続です。
1週間前の木曜日より75人減り、木曜日としては、ことしに入って最も少なくなりました。
7日までの7日間平均は154.3人で、前の週の59.9%でした。
緊急事態宣言の解除から7日で1週間ですが、感染確認の減少が続いています。
感染経路がわかっている人の内訳は、「家庭内」が35人と最も多く、次いで、「施設内」が17人などとなっています。
一方、都の基準で集計した7日時点の重症の患者は6日より7人減って70人でした。
重症を含めた7日時点の入院患者は6日より63人減って688人でした。
また、都は、感染が確認された20代と、60代から90代の男女あわせて19人が死亡したことを明らかにしました。
このうち20代の女性は、救急搬送された時の検査で感染がわかったということです。
ただ、都によりますと、亡くなった原因は、新型コロナウイルスではないということです。
これで、都内で感染して死亡した人は2994人になりました。
からの記事と詳細 ( 東京都 新型コロナ143人感染確認 19人死亡|NHK 首都圏のニュース - NHK NEWS WEB )
https://ift.tt/306JRla
No comments:
Post a Comment